« アカウンティング&ミュージック 2018年洋楽再発・再編集ベスト3。ザ・ビートルズ (The Beatles) 「ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)(The Beatles)」 | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2018年邦楽再発・再編集ベスト3。「エース2」 »

アカウンティング&ミュージック 2018年邦楽再発・再編集ベスト3。椎名林檎「アダムとイヴの林檎」

20190102

 アカウンティング&ミュージック 2018年邦楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2018Japan Music Reissue Reconstruction Best 3)の始めは、椎名林檎「アダムとイヴの林檎」(2018年)。

 ここ数年、化け物ともいうべき充実度の椎名林檎のトリビュート・アルバム。

 その演出力に注目が集まりがちですが、もっと評価されて良いと思うのが彼女のソング・ライティング能力。

 あまり知られていないとは思いますが、曲作りのマエストロ、カーネーションの直枝政広も、ファンクラブ会報で「日出処」を2014年のベスト10に挙げ、「何よりもこの人の曲作りのうまさに感服」と誉めていました。

 

 「逆輸入~航空局~」(2017年12月)の村田陽一アレンジの「少女ロボット」もそうですが、ほとんどコードを変えてしまっても平気なメロディーの良さ。

・YouTube上の2曲目、宇多田ヒカル&小袋成彬 「丸ノ内サディスティック」 の試聴音源。

 ワールド基準の仕上でもOK。
 これなんか、アース・ウィンド&ファイアみたいになっていいます。

|

« アカウンティング&ミュージック 2018年洋楽再発・再編集ベスト3。ザ・ビートルズ (The Beatles) 「ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)(The Beatles)」 | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2018年邦楽再発・再編集ベスト3。「エース2」 »

音楽等(やや通向)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アカウンティング&ミュージック 2018年邦楽再発・再編集ベスト3。椎名林檎「アダムとイヴの林檎」:

« アカウンティング&ミュージック 2018年洋楽再発・再編集ベスト3。ザ・ビートルズ (The Beatles) 「ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)(The Beatles)」 | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2018年邦楽再発・再編集ベスト3。「エース2」 »