« アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017 Inport Music Reissue Reconstruction Best 3)。ドナルド・フェイゲン(Donald Fagen)「ナイトフライ(The Nightfly)」Limited Editio | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017Japan Music Reissue Reconstruction Best 3)。安全地帯(Anzenchitai)「ALL TIME BEST」 »

アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017 Inport Music Reissue Reconstruction Best 3)。ジャコ・パストリアス (Jaco Pastorius)「ライヴ・イン・ニューヨーク~コンプリート1982 NPR ジャズ・アライヴ! レコーディング」

20180102_1982_npr

 アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017 Inport Music Reissue Reconstruction Best 3)の最後は、ジャコ・パストリアス (Jaco Pastorius)「ライヴ・イン・ニューヨーク~コンプリート1982 NPR ジャズ・アライヴ! レコーディング(Truth, Liberty & Soul: Live In NYC: The Complete 1982 NPR Jazz Alive! Recording )」(2017年4月)。

 発掘ライヴ音源ものですが、すごく音がいい。

 リアルタイムでは、NEW WAVEに関心が移っており、全く追っていなかったワード・オブ・マウス・ビッグ・バンド(Word of Mouth Big Band)ですが、椎名林檎→村田陽一経由で、ギル・エヴァンス(Gil Evans)的ハーモニーの中毒になってしまった私にぴったりはまります。
 
 本作は、1982年6月のNY、クール・ジャズ・フェスティヴァルでの演奏ですので、ほぼ同時期の演奏。

 当時は、コードに凝った音楽が、時代遅れに感じたのですが、今は逆に新鮮に感じます。

|

« アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017 Inport Music Reissue Reconstruction Best 3)。ドナルド・フェイゲン(Donald Fagen)「ナイトフライ(The Nightfly)」Limited Editio | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017Japan Music Reissue Reconstruction Best 3)。安全地帯(Anzenchitai)「ALL TIME BEST」 »

音楽等(やや通向)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017 Inport Music Reissue Reconstruction Best 3)。ジャコ・パストリアス (Jaco Pastorius)「ライヴ・イン・ニューヨーク~コンプリート1982 NPR ジャズ・アライヴ! レコーディング」:

« アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017 Inport Music Reissue Reconstruction Best 3)。ドナルド・フェイゲン(Donald Fagen)「ナイトフライ(The Nightfly)」Limited Editio | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017Japan Music Reissue Reconstruction Best 3)。安全地帯(Anzenchitai)「ALL TIME BEST」 »