« アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017Japan Music Reissue Reconstruction Best 3)。安全地帯(Anzenchitai)「ALL TIME BEST」 | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017Japan Music Reissue Reconstruction Best 3)。野宮真貴(Maki Nomiya)「野宮真貴、ホリデイ渋谷系を歌う。」(2017年10月) »

アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017Japan Music Reissue Reconstruction Best 3)。竹内まりや(Mariya Takeuchi)REQUEST -30th Anniversary Edition-」

20180102_request_30th_anniversary_e

 アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017Japan Music Reissue Reconstruction Best 3)。竹内まりや(Mariya Takeuchi)REQUEST -30th Anniversary Edition-」(Orig:1987年、Re:2017年11月)。

 本作も、リアルタイムでは関心がなく、今回、魅力を再確認。

 山下達郎の解説によると、他者への提供曲のセルフ・カヴァー盤の先駆け的作品とのこと。
 
 歌詞、メロディー、歌のシンプルな音楽の魅力が詰まっています。

You Tube上の「REQUEST -30th Anniversary Edition- Trailer (猫の恋)」と称する映像

You Tube上の「元気を出して」のライヴ映像

 以前にインタビューで、椎名林檎のことを作品の振れ幅が大きい自由な作品で支持されることは難しく天才だと話していましたが、シンプルでありながらバラエティ豊かな、エド・シーラン(Ed Sheeran)的アプローチも天才でないとできないと思います。
 

|

« アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017Japan Music Reissue Reconstruction Best 3)。安全地帯(Anzenchitai)「ALL TIME BEST」 | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017Japan Music Reissue Reconstruction Best 3)。野宮真貴(Maki Nomiya)「野宮真貴、ホリデイ渋谷系を歌う。」(2017年10月) »

音楽等(やや通向)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017Japan Music Reissue Reconstruction Best 3)。竹内まりや(Mariya Takeuchi)REQUEST -30th Anniversary Edition-」:

« アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017Japan Music Reissue Reconstruction Best 3)。安全地帯(Anzenchitai)「ALL TIME BEST」 | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽再発・再編集ベスト3(Accounting&Music 2017Japan Music Reissue Reconstruction Best 3)。野宮真貴(Maki Nomiya)「野宮真貴、ホリデイ渋谷系を歌う。」(2017年10月) »