« アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽ベスト5(Accounting&Music 2017 Inport music Best 5)。ジェスカ・フープ(Jesca Hoop)「MEMORIES ARE NOW」 | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽ベスト5(Accounting&Music 2017 Japan music Best 5)。椎名林檎(Ringo Sheena)「逆輸入~航空局~」 »

アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽ベスト5(Accounting&Music 2017 Inport music Best 5)。マリ・ウィルソン(Mari Wilson)「ポップ・デラックス(POP DELUXE)」

20171231_pop_deluxe

 アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽ベスト5(Accounting&Music 2017 Inport music Best 5)のお次は、マリ・ウィルソン(Mari Wilson)「ポップ・デラックス(POP DELUXE)」(UK:2016年5月、JP:2017年5月)。

 以前に、当ブログでご照会したように、80年代、私が思い描いていたポップミュージックの理想型は、何と言ってもニュー・ミュージックのトニー・マンスフィールドがプロデュースしたマリ・ウィルソンの12インチシングル群。

 本国では2016年作ではありますが、いまだ現役のマリ・ウィルソン(Mari Wilson)の新作は、なつかしの80年代NEW WAVEではなく、「音楽」としての完成度がすばらしい意外な傑作です。

You Tub上の「MariWilson Pop Deluxe Promo Clip 2016」と称する映像

 60年代イギリスを代表する4人の女性シンガー、ダスティ・スプリングフィールド5曲、シラ・ブラック2曲、ペトゥラ・クラーク2曲、サンディ・ショー1曲のカヴァー・アルバムとのことですが、日本人の私にとっては、5曲の作曲者であるバート・バカラックのカヴァー集という趣。
 
 日本の野宮真貴とも相通じる年齢不詳の歌声、驚きです。 
 

|

« アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽ベスト5(Accounting&Music 2017 Inport music Best 5)。ジェスカ・フープ(Jesca Hoop)「MEMORIES ARE NOW」 | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽ベスト5(Accounting&Music 2017 Japan music Best 5)。椎名林檎(Ringo Sheena)「逆輸入~航空局~」 »

音楽等(やや通向)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽ベスト5(Accounting&Music 2017 Inport music Best 5)。マリ・ウィルソン(Mari Wilson)「ポップ・デラックス(POP DELUXE)」:

« アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽ベスト5(Accounting&Music 2017 Inport music Best 5)。ジェスカ・フープ(Jesca Hoop)「MEMORIES ARE NOW」 | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2017年邦楽ベスト5(Accounting&Music 2017 Japan music Best 5)。椎名林檎(Ringo Sheena)「逆輸入~航空局~」 »