アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽ベスト5(Accounting&Music 2017 Inport music Best 5)。ジェスカ・フープ(Jesca Hoop)「MEMORIES ARE NOW」
アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽ベスト5(Accounting&Music 2017 Inport music Best 5)のお次は、ジェスカ・フープ(Jesca Hoop)「MEMORIES ARE NOW」(2017年5月)。
サム・ビーム&ジェスカ・フープ(Sam Beam & Jesca Hoop)名義の「ラヴ・レター・フォー・ファイア(Love Letter for Fire)」(2016年4月)を挟んでの、単独名義での「ハウス・ザット・ジャック・ビルト(House That Jack Built)」 (2012年6月)以来のフル・アルバム。
当ブログ一押しのジェスカ・フープ(Jesca Hoop)、何ともエキゾティックな深アメリカ的ソング・ライティングは相変わらず健在です。
・You Tube上の「Jesca Hoop live from Old Granada Studios」と称するスタジオ・ライヴ映像。
| 固定リンク
« アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽ベスト5(Accounting&Music 2017 Inport music Best 5)。ロン・セクスミス(Ron Sexsmith)「ザ・ラスト・ライダー(THE LAST RIDER)」 | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2017年洋楽ベスト5(Accounting&Music 2017 Inport music Best 5)。マリ・ウィルソン(Mari Wilson)「ポップ・デラックス(POP DELUXE)」 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第3位:かの香織(Caoli Cano)「CAOLI CANO COLLECTION」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第2位:ポータブル・ロック(Portable Rock)「PAST&FUTURE ~My Favorite Portabel Rock」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第1位:久保田麻琴と夕焼け楽団(Makoto Kubota&The Sunst Gang)「ライブ・ベスト&モア(LIVE BEST&MORE)」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第3位:スクリッティ・ポリッティ (Scritti Politti)「Cupid & Psyche 85( キューピッド&サイケ85)」(2023.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第2位:オインゴ・ボインゴ(Oingo Boingo)「Good for Your Soul (2021 Remastered & Expanded Edition)(グッド・フォー・ユア・ソウル)」(2023.01.03)
コメント