元旦日本経済新聞1面。「断絶(Disruption)を超えて 「当たり前」 もうない 逆境を成長の起点に」
本年もよろしくお願い申し上げます。
毎年、楽しみにしている元旦の日本経済新聞1面、今年(2016年1月1日)の見出しは、「断絶(Disruption)を超えて 「当たり前」 もうない 逆境を成長の起点に」でした。
我々会計事務所業界でも、大手監査法人がAIを監査に導入するなど、環境の激変を感じる今日この頃。
| 固定リンク
« アカウンティング&ミュージック 2016年洋楽ベスト5(Accounting&Music 2016 Inport music Best 5)」。ビヨンセ(Beyoncé)「レモネード(Lemonade) | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2016年邦楽ベスト5(Accounting&Music 2016 Japan music Best 5)。「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」サウンドトラック「地獄の歌地獄」 »
「開業・中小企業経営等」カテゴリの記事
- 元旦日本経済新聞一面。「分断の先に(1) グローバル化、止まらない世界つなぐ「フェアネス」」(2023.01.01)
- 元旦日本経済新聞一面。「資本主義、創り直す 競争→再挑戦→成長の好循環 解は「フレキシキュリティー」」(2022.01.01)
- 元旦日本経済新聞第二部。「AI経営してますか」(2019.01.01)
- 元旦日本経済新聞1面。「パンゲアの扉 つながる世界 溶けゆく境界 もう戻れない デジタルの翼、個を放つ 混迷の先描けるか」(2018.01.01)
- 元旦日本経済新聞1面。「断絶(Disruption)を超えて 「当たり前」 もうない 逆境を成長の起点に」(2017.01.01)
コメント