« 2016年洋楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2016 Inport Music Reissue Reconstruction Best 5)。プリンス(Prince) 「4EVER」 | トップページ | 2016年洋楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2016 Inport Music Reissue Reconstruction Best 5)」。ダン・ペン(Dan Penn ) 「ノーバディーズ・フール(Nobody's Fool)」 »

2016年洋楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2016 Inport Music Reissue Reconstruction Best 5)」。ロジャー・ニコルス(Roger Nichols ) 「ロジャー・ニコルス・トレジャリー[デモ&CMトラックス]」

20170103

 2016年洋楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2016 Inport Music Reissue Reconstruction Best 5)のお次は、ロジャー・ニコルス(Roger Nichols) 「ロジャー・ニコルス・トレジャリー[デモ&CMトラックス]」(2016年12月)。

 1994年に企画、本人へのアプローチに10数年、自宅兼スタジオの発掘作業が約5年という、濱田高志の恐るべき調査・企画力をとにかく賞賛させていただきます。
 

・You Tube上の、2015年1月に放送された、濱田高志による「カーペンターズのヒットを作った男~ロジャー・ニコルスの軌跡 -第2夜-」の音源。

 https://www.youtube.com/watch?v=ZYmekSc226s

 美しいメロディが枯渇気味の今日この頃、ロジャー・ニコルス(Roger Nichols )を愛聴させていただくとともに、濱田高志の宝探し、今後も期待させてただきます。
 

|

« 2016年洋楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2016 Inport Music Reissue Reconstruction Best 5)。プリンス(Prince) 「4EVER」 | トップページ | 2016年洋楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2016 Inport Music Reissue Reconstruction Best 5)」。ダン・ペン(Dan Penn ) 「ノーバディーズ・フール(Nobody's Fool)」 »

音楽等(やや通向)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年洋楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2016 Inport Music Reissue Reconstruction Best 5)」。ロジャー・ニコルス(Roger Nichols ) 「ロジャー・ニコルス・トレジャリー[デモ&CMトラックス]」:

« 2016年洋楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2016 Inport Music Reissue Reconstruction Best 5)。プリンス(Prince) 「4EVER」 | トップページ | 2016年洋楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2016 Inport Music Reissue Reconstruction Best 5)」。ダン・ペン(Dan Penn ) 「ノーバディーズ・フール(Nobody's Fool)」 »