今年も厚い。財務省主税局総務課課長補佐 波戸本 尚ほか「改正税法のすべて 平成28年版」
財務省主税局総務課課長補佐 波戸本 尚ほか「改正税法のすべて 平成28年版」(2016年8月)。
平成26年版の1150頁をピークに、平成27年版は1029頁、平成28年版983頁とやや沈静化しているものの、やはり今年も厚い。
改正の目玉は、やはり、空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除)でしょうか。
http://www.mlit.go.jp/common/001127709.pdf
なお、この書籍と同じ内容の情報は、財務省のWEBで「平成28年度税制改正の解説」として無料でダウンロードできます。http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2016/explanation/index.html
| 固定リンク
« 新曲「新時代思想」が好きです。岡村靖幸(Yasuyuki Okamura)「幸福」 | トップページ | シンメトリーでソリッド・ブラスな椎名林檎(Ringo Sheena)、リオに参上。「逆輸入 〜港湾局〜(Gyakuyunyū: Kōwankyoku)」 »
「会社・個人の税金・会計」カテゴリの記事
- 紙幅は狭いながら濃い内容です。「〔特集〕2018よい節税悪い節税」週刊エコノミスト 2018年01月30日号(2018.02.11)
- 元旦日本経済新聞1面。「パンゲアの扉 つながる世界 溶けゆく境界 もう戻れない デジタルの翼、個を放つ 混迷の先描けるか」(2018.01.01)
- 遂にグローバルタックスプランニングにも言及。「大増税&マイナンバー時代の節税術」 (週刊ダイヤモンド 2017年 12/23 号)。(2017.12.24)
- 一番使いやすい。島田 哲宏(著)「Q&Aで解決 欠損金の繰越控除の判断とポイント」(2017.02.11)
- 特に、資産課税関係に注目です。自由民主党、「平成29年税制改正大綱」を公表。(2016.12.11)
コメント