アカウンティング&ミュージック 2015年邦楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2015 Japan Music Reissue Reconstruction Best 5。シュガー・ベイブ(Sugar Babe) 「SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition」
「アカウンティング&ミュージック 2015年邦楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2015 Japan Music Reissue Reconstruction Best 5)」のお次は、シュガー・ベイブ(Sugar Babe) 「SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition」(2015年8月)。
あまりにも鉄板的名盤のため、「クリスマス音頭」目当てに買ったら意外に良かった鈴木雅之「ALL TIME BEST ~Martini Dictionary~」(2015年3月)と迷いましたが、やはり名盤に敬意を表して選出。
小西康陽も似たようなコメントをしていましたが、山下達郎のオリジナル・フルアルバムは、どうも好きになれませんが、本盤は手放しで賞賛。
妙に音圧を軽視する傾向がよく見られる今日この頃、音圧を重視した2015年リミックスも、高ポイントです。
・You Tube上の「シュガーベイブ ラストライブ」と称する1976年3月31日荻窪ロフト音源。
https://www.youtube.com/watch?v=CHZSXMZneMs
https://www.youtube.com/watch?v=x_A0Nks45KE
https://www.youtube.com/watch?v=Lo084t_hz2Q
山下達郎の「指切り」もカッコいいです。
そういえば、佐橋佳幸は、たしか日本経済新聞だったと思いますが、インタビューで、シュガー・ベイブ(Sugar Babe)について、音楽は明るいのになんて感じの悪い人たちだろうと思ったと語っていました。
シュガー・ベイブ(Sugar Babe)のDNA、今後も期待いたします。
| 固定リンク
« アカウンティング&ミュージック 2015年邦楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2015 Japan Music Reissue Reconstruction Best 5。松本隆 作詞活動四十五周年トリビュート 「風街であひませう」 | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2015年邦楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2015 Japan Music Reissue Reconstruction Best 5)。鈴木慶一(Keiichi Suzuki) 「謀らずも朝夕45年」 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第3位:かの香織(Caoli Cano)「CAOLI CANO COLLECTION」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第2位:ポータブル・ロック(Portable Rock)「PAST&FUTURE ~My Favorite Portabel Rock」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第1位:久保田麻琴と夕焼け楽団(Makoto Kubota&The Sunst Gang)「ライブ・ベスト&モア(LIVE BEST&MORE)」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第3位:スクリッティ・ポリッティ (Scritti Politti)「Cupid & Psyche 85( キューピッド&サイケ85)」(2023.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第2位:オインゴ・ボインゴ(Oingo Boingo)「Good for Your Soul (2021 Remastered & Expanded Edition)(グッド・フォー・ユア・ソウル)」(2023.01.03)
コメント