今度はメロディアスでポップ、これまた心和む会心のソロ作。クリス・ステイミー(Chris Stamey)「EUPHORIA」
クリス・ステイミー(Chris Stamey)「EUPHORIA」(2015年7月)。
約2年前の「Lovesick Blues」(2013年2月)の充実振りには本当に驚かされましたが、本作は前作に勝るとも劣らない充実作、フォーキーからポップへ。
彼のファンならずしも、この上ないEUPHORIA(多幸感)を得られること間違いなしです。
・You Tube上の1曲目「Universe-sized Arms」のミュージック・ビデオ。
https://www.youtube.com/watch?v=EdqHl0FjPRM
あまりにシンプルなロックン・ロールに一瞬大丈夫かと思ってしまいましたが、この曲は、ライアン・アダムス(Ryan Adams)作とのことで納得。
悪い曲ではありませんが、本作では、逆ボーナス・トラックという印象。
・You Tube上の2曲目「Where Does the Time Go? 」のオフィシャル・オーディオ。
https://www.youtube.com/watch?v=iCyDlv03U94
そうそうこれこそが、クリス・ステイミー(Chris Stamey)節。
以下、You Tube上に全曲、オフィシャル・オーディオがアップされていますのでお楽しみください。
https://www.youtube.com/watch?v=qqsdHpGkIMo&list=PLYL498f3nNF6Fxi6ryo_uJLjQb-XTV_hC
もはやブライアン・ウィルソン(Brian Wilson)をも越えたとも思わせる、クリス・ステイミー(Chris Stamey)の狂い咲きぶり、今後も大いに期待させていただきます。
| 固定リンク
« 「倒産」状態の債務者に対する債務免除に関する税務について執筆させていただいた書籍の改訂版が発売されました。リスクモンスター株式会社(編)「与信管理論〔第2版〕」 | トップページ | 答えの無い事業承継対策に有用な研究書。森井昭仁(著)「非上場会社の事業承継における安定株主活用の法務・税務」 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2018年邦楽再発・再編集ベスト3。「エース2」(2019.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2018年洋楽再発・再編集ベスト3。クイーン (Queen) 「ボヘミアン・ラプソディ(オリジナル・サウンドトラック) (BOHEMIAN RHAPSODY (SOUNDTRACK) )」(2019.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2018年邦楽再発・再編集ベスト3。カーネーション(CARNATION)「The Very Best of CARNATION "LONG TIME TRAVELLER"」(2019.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2018年邦楽再発・再編集ベスト3。椎名林檎「アダムとイヴの林檎」(2019.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2018年洋楽再発・再編集ベスト3。ザ・ビートルズ (The Beatles) 「ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)(The Beatles)」(2019.01.03)
コメント