「アカウンティング&ミュージック 2014年邦楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2014 Japan Music Reissue Reconstruction Best 5)」、。「EACH TIME 30th Anniversary Edition」
続いては、「アカウンティング&ミュージック 2014年邦楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2014 Japan Music Reissue Reconstruction Best 5)」、手始めは、大滝詠一(Eiichi Ohtaki)「EACH TIME 30th Anniversary Edition」(オリジナル:1984年、30周年再発盤:2014年3月)。
前作「A LONG VACATION」(1981年)があまりにも評価が高いため、大滝詠一本人も前作で止めておけば良かったと自虐的に語る作品で、発売当時の印象はあまり残っていません。
2014年、大滝作品を改めてほぼ全部聴いてみてわかりましたが、「A LONG VACATION」より聴き飽きないとういうよりも、「NIAGARA CALENDAR(ナイアガラ・カレンダー)」(1977年)、「LET'S ONDO AGAIN」(1978年)と並ぶ、大滝詠一の3大名盤だと思います。
・You Tube上の7曲目「ガラス壜の中の船」の音源
https://www.youtube.com/watch?v=L8NzfisyuDM
私は、この曲が一番好きです。
「EACH TIME」の良さは、今頃になってわかりましたが、気持ちの悪い音が1つもないこと。
まるで天国の調べのようです。
3月21日発売、「NIAGARA CD BOOK Ⅱ」も期待させていただきます。
| 固定リンク
« 「アカウンティング&ミュージック 2014年洋楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2014 Inport Music Reissue Reconstruction Best 5)」。ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)「Love Has Many Faces - A quartet, a ballet, waiting to be danced」 | トップページ | 「アカウンティング&ミュージック 2014年邦楽再発・再編集ベスト5」(Accounting&Music 2014 Japan Music Reissue Reconstruction Best 5)」。吉田美奈子(Minako Yoshida)「FLAPPER」 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2021年洋楽再発・再編集等ベスト3。クリス・レインボウ(Chris Rainbow)「ルッキング・オーヴァー・マイ・ショルダー(Looking Over My Shoulder)」他(2022.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2021年邦楽ベスト5。東京事変(Incidents Tokyo)「音楽(MUSIC)」他(2022.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2021年洋楽ベスト5。ダニー・エルフマン(Danny Elfman)「Big Mess」他(2022.01.02)
- アカウンティング&ミュージック 2020年邦楽再発・再編集ベスト3。宮本浩次(Hiroji Miyamoto)「ROMANCE(ロマンス)」他(2021.01.10)
- アカウンティング&ミュージック 2020年洋楽再発・再編集ベスト3。ピーター・ホルサップル&クリス・ステイミー(Peter Holsapple & Chris Stamey)「Our Back Pages(アワ・バック・ページ)」他(2021.01.10)
コメント