「アカウンティング&ミュージック 2014年邦楽再発・再編集ベスト5」(Accounting&Music 2014 Japan Music Reissue Reconstruction Best 5)」。ORIGINAL LOVE(オリジナル・ラブ)「FREE SOUL ORIGINAL LOVE 90s」
「アカウンティング&ミュージック 2014年邦楽再発・再編集ベスト5」(Accounting&Music 2014 Japan Music Reissue Reconstruction Best 5)」のお次は、ORIGINAL LOVE(オリジナル・ラブ)「FREE SOUL ORIGINAL LOVE 90s」(2014年12月)。
Free Soul 20周年記念、橋本徹(SUBURBIA)の選曲によるORIGINAL LOVE(オリジナル・ラブ)の編集盤。
現役邦楽バンドのFree Soul 盤としては、2014年は、キリンジ(KIRINJI)やクレイジーケンバンド(CRAZY KEN BAND)が出ましたが、本盤がダントツの出来で、ノーナ・リーヴス(NONA REEVES)「フリー・ソウル(FREE SOUL)」(2006年)に匹敵する傑作。
「歌に酔いしれる」という音楽の楽しみ方に開眼したら、田島貴男(Tkao Tajima)もお気に入りになりました。
・You Tube上のDisc1 12曲目「夢を見る人」の音源。
https://www.youtube.com/watch?v=gPsWlYzfFws
私は、この曲と、収録されたアルバム、「RAINBOW RACE」(1995年)が好きです。
実は、田島貴男(Tkao Tajima)に関しては、ピチカート・ファイヴ(PIZZICATO FIVE)「Bellissima!(ベリッシマ)」(1988年)がすごく好きで、リアル・タイムでは周囲が盛り上がるほど90年代のORIGINAL LOVE(オリジナル・ラブ)は好きになれなかったのですが、「歌に酔いしれる」ことを覚えた今、すごく魅力的に感じます。
ORIGINAL LOVE(オリジナル・ラブ)「FREE SOUL ORIGINAL LOVE 90s」、愛聴させていただきます。
| 固定リンク
« 「アカウンティング&ミュージック 2014年邦楽再発・再編集ベスト5」(Accounting&Music 2014 Japan Music Reissue Reconstruction Best 5)」。吉田美奈子(Minako Yoshida)「FLAPPER」 | トップページ | 「アカウンティング&ミュージック 2014年邦楽再発・再編集ベスト5」(Accounting&Music 2014 Japan Music Reissue Reconstruction Best 5)」。加藤和彦(Kazuhiko Kato)「バハマ・ベルリン・パリ~加藤和彦ヨーロッパ3部作 (CD3枚付)」 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2021年洋楽再発・再編集等ベスト3。クリス・レインボウ(Chris Rainbow)「ルッキング・オーヴァー・マイ・ショルダー(Looking Over My Shoulder)」他(2022.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2021年邦楽ベスト5。東京事変(Incidents Tokyo)「音楽(MUSIC)」他(2022.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2021年洋楽ベスト5。ダニー・エルフマン(Danny Elfman)「Big Mess」他(2022.01.02)
- アカウンティング&ミュージック 2020年邦楽再発・再編集ベスト3。宮本浩次(Hiroji Miyamoto)「ROMANCE(ロマンス)」他(2021.01.10)
- アカウンティング&ミュージック 2020年洋楽再発・再編集ベスト3。ピーター・ホルサップル&クリス・ステイミー(Peter Holsapple & Chris Stamey)「Our Back Pages(アワ・バック・ページ)」他(2021.01.10)
コメント