なんとショーン・レノン(Sean Lennon)もデイヴ・フリッドマン(Dave Fridmann)。The Ghost Of A Saber Tooth Tiger(ザ・ゴースト・オブ・ア・セイバー・トゥース・タイガー)「Midnight Sun」
The Ghost Of A Saber Tooth Tiger(ザ・ゴースト・オブ・ア・セイバー・トゥース・タイガー)「Midnight Sun」
(2014年5月)。
ショーン・レノン(Sean Lennon)と才色兼備のシャーロット・ミュール(Charlotte Muhl)のユニットの、「ACOUSTIC SESSIONS(アコースティック・セッションズ)」(2010年11月)に続く2枚目のフル・アルバムで、プロデュースはThe Ghost (ザ・ゴースト)名義ですが、デイヴ・フリッドマン(Dave Fridmann)のミックス。
なんということか、MGMT「MGMT」(2013年9月)、ニール・フィン(Neil Finn)「Dizzy Heights」(2014年2月)に続き、私のフェイバリット・アーティストがまたもデイヴ・フリッドマン(Dave Fridmann)です。
・You Tube上の3曲目「Animals」のミュージック・ビデオ(PV)。
http://www.youtube.com/watch?v=KhcR4rdzzoM
・You Tube上の12曲目「Moth To A Flame」のミュージック・ビデオ(PV)。
http://www.youtube.com/watch?v=pPAS8ygl1Gs
浮世離れしたような、ショーン・レノン(Sean Lennon)の浮遊感あふれるソング・ライティングはやはり何とも魅力的。
でも、デイヴ・フリッドマン(Dave Fridmann)の「汚した」サウンドは、ZAZEN BOYS(ザゼン・ボーイズ)「すとーりーず」(2012年9月)のようなハードかつヘヴィーなサウンドにはマッチしますが、ニール・フィン(Neil Finn)やショーン・レノン(Sean Lennon)にはいかがかと思います。
「Midnight Sun」で、唯一、プロデュースがThe Ghost (ザ・ゴースト)名義ではなく、マーク・ロンソン(Mark Ronson)の、「ACOUSTIC SESSIONS(アコースティック・セッションズ)」(2010年11月)収録曲のニュー・バージョン、4曲目「Jardin du luxembourg」が、最も汚しが少なく私のお気に入り。
ところで、ショーン・レノン(Sean Lennon)ですが、6月28日に劇場公開される「攻殻機動隊ARISE border:3 Ghost Tears」の予告編映像で、「ショーン レノン コーネリアス」名義のエンディングテーマ「Heart Grenade」(作詞・歌唱:ショーン・レノン、作・編曲:小山田圭吾)が初公開されています。
http://www.youtube.com/watch?v=G4zu_o_vGCQ
The Ghost Of A Saber Tooth Tiger(ザ・ゴースト・オブ・ア・セイバー・トゥース・タイガー)、コーネリアス(Cornelius)こと小山田圭吾(Keigo Oyamada)プロデュースを期待させていただきます。
| 固定リンク
« 会社更生手続以外の実務にも実務に活かせる事業再生ノウハウの最前線の調査分析。松下淳一 (編集)・事業再生研究機構 (編集) 「新・更生計画の実務と理論」 | トップページ | 税務紛争(税務訴訟、異議申立て、審査請求)の勝ち方。木山泰嗣(著) 「法律に強い税理士になる―リーガルマインド基礎講座」 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第3位:かの香織(Caoli Cano)「CAOLI CANO COLLECTION」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第2位:ポータブル・ロック(Portable Rock)「PAST&FUTURE ~My Favorite Portabel Rock」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第1位:久保田麻琴と夕焼け楽団(Makoto Kubota&The Sunst Gang)「ライブ・ベスト&モア(LIVE BEST&MORE)」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第3位:スクリッティ・ポリッティ (Scritti Politti)「Cupid & Psyche 85( キューピッド&サイケ85)」(2023.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第2位:オインゴ・ボインゴ(Oingo Boingo)「Good for Your Soul (2021 Remastered & Expanded Edition)(グッド・フォー・ユア・ソウル)」(2023.01.03)
コメント