« 堂々の最高作。セイント・ヴィンセント(St. Vincent)「セイント・ヴィンセント(St. Vincent)」 | トップページ | ついに加藤和彦(Kazuhiko Kato)の追悼企画の真打登場。加藤和彦(Kazuhiko Kato)「バハマ・ベルリン・パリ~加藤和彦ヨーロッパ3部作 (CD3枚付)」 »

ようやく9年ぶりの改訂です。前原真一 (著) 「Q&A減価償却質疑応答集」

20140322_qa 前原真一 (著) 「Q&A減価償却質疑応答集」(2014年2月)。

 「問答式 減価償却質疑応答集」(2005年)改訂版。

 その間にも大改正が相次ぎ、なぜ改訂版が出ないのだろうと疑問におもっていましたが、本当にようやくといってよい9年ぶりの改訂。

 減価償却実務は、判断の塊と言ってもよいほど解釈に委ねられる部分が大きく、税務上の有利不利も多額になる、税務専門家の腕の見せ所の領域。

 さっそく本書を実務に役立たせていただきます。

 

■改訂内容

 9年間の数々の改正を反映させていますが、リース取引の章が削除された以外は、概ね前書の項目がそのまま引き継がれているようです。

 大蔵財務協会の書籍は、税務調査の際に、調査官に面と向かって、「大蔵財務以外の書籍は信頼できません」と言われたこともあるぐらいの国税の「準公式見解」。

 今後は、改正ごとの適時の改訂を期待いたします。

|

« 堂々の最高作。セイント・ヴィンセント(St. Vincent)「セイント・ヴィンセント(St. Vincent)」 | トップページ | ついに加藤和彦(Kazuhiko Kato)の追悼企画の真打登場。加藤和彦(Kazuhiko Kato)「バハマ・ベルリン・パリ~加藤和彦ヨーロッパ3部作 (CD3枚付)」 »

会社・個人の税金・会計」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやく9年ぶりの改訂です。前原真一 (著) 「Q&A減価償却質疑応答集」:

« 堂々の最高作。セイント・ヴィンセント(St. Vincent)「セイント・ヴィンセント(St. Vincent)」 | トップページ | ついに加藤和彦(Kazuhiko Kato)の追悼企画の真打登場。加藤和彦(Kazuhiko Kato)「バハマ・ベルリン・パリ~加藤和彦ヨーロッパ3部作 (CD3枚付)」 »