「アカウンティング&ミュージック 2013年洋楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2013 Inport Music Reissue Reconstruction Best 5)」の最後は、ザ・ビーチ・ボーイズ (The Beach Boys)「永遠の夏2012~50周年記念ツアー (Live-the 50th Anniversary Tour)」
「アカウンティング&ミュージック 2013年洋楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2013 Inport Music Reissue Reconstruction Best 5)」の最後は、ザ・ビーチ・ボーイズ (The Beach Boys)「永遠の夏2012~50周年記念ツアー (Live-the 50th Anniversary Tour)」(2013年5月)。
2012年に行われた50周年記念ツアーのライヴ盤。
前年にDVDが発売されていたり、相当に手を加えられているらしいだの、50周年のおまけ感漂うアルバムですが、BGMに流すには気持ちよく、2013年によく聴かせていただきました。
最新曲も含む最新ライヴ盤ではありますが、再編集感が強いので少し強引に選出です。
・You Tub上の「The Beach Boys Live in Concert 50th Anniversary」と称する動画。
http://www.youtube.com/watch?v=1ldm-_jKKes
大変申し訳ありませんが、映像で見るより、音だけ聞く方が私は好きです。
ワンダーミンツ (The Wondermints)のダリアン・サハナジャ(Darian Sahanaja)等の功績だと思いますが、演奏、コーラスは昔より上手いのかもしれません。
ビートルズ関係の音源にはどうもピンと来ない私ですが、なぜか年とともに惹きつけられるザ・ビーチ・ボーイズ (The Beach Boys)の音源、今後も期待いたします。
| 固定リンク
« 「アカウンティング&ミュージック 2013年洋楽再発・再編集ベスト5(Accounting&Music 2013 Inport Music Reissue Reconstruction Best 5)」。キッド・クレオール&ザ・ココナッツ(Kid Creole &the coconuts) 「Live at Rockpalast 1982」 | トップページ | 「アカウンティング&ミュージック 2013年邦楽再発・再編集ベスト5」(Accounting&Music 2013 Japan Music Reissue Reconstruction Best 5)」。PINK(ピンク)「PINK BOX」 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2024年邦楽再発・再編集等ベスト。サディスティック・ミカ・バンド(Sadistic Mika Band)「PERFECT! MENU 」(2025.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2024年洋楽再発・再編集等ベスト。ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)「The Asylum Albums (1976-1980)」(2025.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2024年邦楽ベスト3。第3位:高野寛(Hiroshi Takano)「Modern Vintage Future」(2025.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2024年邦楽ベスト3。第2位:竹内まりや(Mariya Takeuchi)「Precious Days」(2025.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2024年邦楽ベスト3。第1位:椎名林檎(Ringo Sheena)「放生会(Carnival )」(2025.01.03)
コメント