« NISA(ニーサ、日本版少額投資非課税制度、日本版ISA)よりも確実な税制優遇措置があるのをお忘れなく。2013年6月15日付日本経済新聞「個人型確定拠出年金、隠れた投資優遇税制 掛け金、全額を所得控除」 | トップページ | やはり走り勝つ必要があるのではないでしょうか?FIFAコンフェデレーションズカップ(FIFA Confederations Cup) »

2,000円で買えるスーパー・ブランド品。 ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake)「20/20エクスペリエンス(20/20 Experience)」

H250616_2020_experience ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake)「20/20エクスペリエンス(20/20 Experience)」(2013年3月)。

 興味の湧かないアメリカン・ヒット・チャート・ポップスと簡単には片づけられない、隅から隅までゴージャスで快楽的なサウンドにやられました。

 カニエ・ウェスト(Kanye West)の作品にも同じことが言えるかもしれませんが、2,000円で買えるスーパー・ブランド品という感じです。

・You Tube上の2曲目「スーツ・アンド・タイ(feat. JAY ZSuit & Tie feat. JAY Z)」のリリック・ビデオ (Lyric Video)。

 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=KReoTOZK9W8

 ジャケット写真のタキシードもそうですが、衣装協力は、トム・フォード(Tom Ford)。

 同じトムでも高橋幸宏(Yukihiro Takahashi)等ミュージシャンに大人気のつんつるてんのトム・ブラウン(Thom Browne)ではなく、スーツ史上最小最短の時代に数少ないドレープ感を感じさせる作風のトム・フォード(Tom Ford)というところはポイント高し。

・You Tube上の9曲目「ミラーズ(Mirrors)」のライヴ映像。

 http://www.youtube.com/watch?v=-WCnpZruNoo

 ライヴもゴージャスです。

 かつてメンバーだったインシンク('N Sync、*NSYNC)のものを含めて、以前の作品も聴いてみましたが、「20/20エクスペリエンス(20/20 Experience)」がピカイチの出来ですね。

 大変申し訳ありませんが、ノーマークだったジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake)、今後は期待させていただきます。

|

« NISA(ニーサ、日本版少額投資非課税制度、日本版ISA)よりも確実な税制優遇措置があるのをお忘れなく。2013年6月15日付日本経済新聞「個人型確定拠出年金、隠れた投資優遇税制 掛け金、全額を所得控除」 | トップページ | やはり走り勝つ必要があるのではないでしょうか?FIFAコンフェデレーションズカップ(FIFA Confederations Cup) »

音楽等(やや通向)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2,000円で買えるスーパー・ブランド品。 ジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake)「20/20エクスペリエンス(20/20 Experience)」:

« NISA(ニーサ、日本版少額投資非課税制度、日本版ISA)よりも確実な税制優遇措置があるのをお忘れなく。2013年6月15日付日本経済新聞「個人型確定拠出年金、隠れた投資優遇税制 掛け金、全額を所得控除」 | トップページ | やはり走り勝つ必要があるのではないでしょうか?FIFAコンフェデレーションズカップ(FIFA Confederations Cup) »