2013年5月11日付日本経済新聞「上場企業、今期2割経常増益 円安効果鮮明に リーマン前の水準に迫る 」
2013年5月11日付日本経済新聞によると、2014年3月期企業の経常利益は、最終的には2割程度の増益率になりそうで、このうち2割弱の企業で経常利益が過去最高を更新するとのこと。
私も会計事務所の仕事を通じて、「アベノミクス」による景気の回復をひしひしと感じる今日この頃です。
経済成長がない社会では幸福になりにくいのが現実。
地球環境等との関係を考えるとそれが良いことか悪いことかは難しい問題ですが。
我々中小企業もこの波に上手に乗りたいものです。
| 固定リンク
« 今聴くとすごく新鮮な、普遍的な洗練されたソング・ライティング。鈴木さえ子(Saeko Suzuki)「緑の法則(The Law Of The Green)」 | トップページ | ずいぶんと大人になった印象です。ヴァンパイア・ウィークエンド(Vampire Weekend)「モダン・ヴァンパイアズ・オブ・ザ・シティ(Modern Vampires of the City)」 »
「開業・中小企業経営等」カテゴリの記事
- 元旦日本経済新聞一面。「資本主義、創り直す 競争→再挑戦→成長の好循環 解は「フレキシキュリティー」」(2022.01.01)
- 元旦日本経済新聞第二部。「AI経営してますか」(2019.01.01)
- 元旦日本経済新聞1面。「パンゲアの扉 つながる世界 溶けゆく境界 もう戻れない デジタルの翼、個を放つ 混迷の先描けるか」(2018.01.01)
- 元旦日本経済新聞1面。「断絶(Disruption)を超えて 「当たり前」 もうない 逆境を成長の起点に」(2017.01.01)
- 元旦日本経済新聞1面。「アジアひと未来(1)目覚める40億人の力 インド俊英、続々頂点に」(2016.01.01)
コメント