クリス・ステイミー(Chris Stamey)を感じる快作。徳永憲(Ken Tokunaga)「ねじまき」
・You Tube上の2曲目「大航海時代」のミュージック・ビデオ(PV)。
http://www.youtube.com/watch?v=Ur_I_8jwwuA
徳永憲(Ken Tokunaga)本人のブログの全曲解説によると、チューニングはDADF#AD。
本作を象徴するポップ・ナンバー。
・You Tube上の、小島麻由美(Mayumi Kojima)とのデュエット、12曲目「悲しみの君臨」のミュージック・ビデオ(PV)。
http://www.youtube.com/watch?v=PgBS0oJqyqA
現時点でミュージック・ビデオはないのが残念ですが、チューニングはCGCGCEの1曲目「女子 女子 女子」が私のお気に入り。
本人のブログによるとやはり好きなようですが、本作は特にギターのカウンター・メロディー等に、ザ・ディービーズ(The dB's)、クリス・ステイミー(Chris Stamey)を感じさせてくれます。
徳永憲(Ken Tokunaga)、この路線を期待させていただきます。
| 固定リンク
« 貴重な統計データです。森 まどか・藤本 利一「民事再生法の実証的研究 第7回 再生手続における財産評定・情報提供」(NBL 998(2013.4.1)号) | トップページ | 第一人者が「中小企業の会計に関する指針」と「中小企業の会計に関する基本要領」の関係を一刀両断。品川芳宣「中小企業の会計と税務―中小会計要領の制定の背景と運用方法」 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第3位:かの香織(Caoli Cano)「CAOLI CANO COLLECTION」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第2位:ポータブル・ロック(Portable Rock)「PAST&FUTURE ~My Favorite Portabel Rock」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第1位:久保田麻琴と夕焼け楽団(Makoto Kubota&The Sunst Gang)「ライブ・ベスト&モア(LIVE BEST&MORE)」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第3位:スクリッティ・ポリッティ (Scritti Politti)「Cupid & Psyche 85( キューピッド&サイケ85)」(2023.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第2位:オインゴ・ボインゴ(Oingo Boingo)「Good for Your Soul (2021 Remastered & Expanded Edition)(グッド・フォー・ユア・ソウル)」(2023.01.03)
コメント