明るく前向きな快作。ザ・コレクターズ(THE COLLECTORS)「99匹目のサル」
「99匹目のサル」で少々残念のは、信藤三雄(Mitsuo Shindo)の手掛けたジャケット・デザインがなぜか暗い印象なこと。
シングル「誰にも負けない愛の歌」(2012年4月)の、サージャント・ペパーズのようなカラフルなジャケット・デザインの方が内容に合っているのになぜでしょう。
・You Tube上の先行シングル、5曲目「誰にも負けない愛の歌」のミュージック・ビデオ。
http://www.youtube.com/watch?v=fSWTmlIZ4tI
ストレートでスケールの大きなラヴ・ソング、大好きな名曲「愛ある世界」を思い起こす、加藤ひさし(Hisashi Kato)の真骨頂。
・You Tube上の先行シングル、2曲目「未来地図」のミュージック・ビデオのダイジェスト映像。
http://www.youtube.com/watch?v=O6TnpGiUfV8
・You Tube上の、3曲目「プロポーズソング」のミュージック・ビデオ。
http://www.youtube.com/watch?v=unqC2OEAu7Y
哀感漂う庶民的なビート・バンドに愛着を感じる今日この頃、イギリスだったらマッドネス(Madness)、アメリカだったらオインゴ・ボインゴ(Oingo Boingo)、ニュージー・ランドだったらクラウディッド・ハウス(Crowded House)、そして日本だったらムーンライダーズ(Moonriders)というよりザ・コレクターズ(THE COLLECTORS)かもしれません。
ザ・コレクターズ(THE COLLECTORS)、今後も活動を続けていって欲しいものです。
| 固定リンク
« コンパクトながら2013年3月決算(平成25年3月決算)の準備に最適。太田達也(著) 「決算・税務申告対策の手引―平成25年3月期決算法人対応」 | トップページ | 節税こそ最も確実なリターン、私も「個人型確定拠出年金(401K)」は絶対お勧めだと思います。竹川美奈子(著)「金融機関がぜったい教えたくない 年利15%でふやす資産運用術」 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2021年洋楽再発・再編集等ベスト3。クリス・レインボウ(Chris Rainbow)「ルッキング・オーヴァー・マイ・ショルダー(Looking Over My Shoulder)」他(2022.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2021年邦楽ベスト5。東京事変(Incidents Tokyo)「音楽(MUSIC)」他(2022.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2021年洋楽ベスト5。ダニー・エルフマン(Danny Elfman)「Big Mess」他(2022.01.02)
- アカウンティング&ミュージック 2020年邦楽再発・再編集ベスト3。宮本浩次(Hiroji Miyamoto)「ROMANCE(ロマンス)」他(2021.01.10)
- アカウンティング&ミュージック 2020年洋楽再発・再編集ベスト3。ピーター・ホルサップル&クリス・ステイミー(Peter Holsapple & Chris Stamey)「Our Back Pages(アワ・バック・ページ)」他(2021.01.10)
コメント