ますます息の合ってきた夫婦デュオの期待を上回る快作。ショコラ&アキト(Chocolat & Akito)「DUET」
ショコラ&アキト(Chocolat & Akito)「DUET」(2012年11月)。
9年ぶりのオリジナルアルバムを発表したばかりのGREAT 3 (グレイト・スリー)の片寄明人(Akito Katayose)とショコラ(Chocolat)の夫婦デュオ、ショコラ&アキト(Chocolat & Akito)。
こちらは5年ぶりとなる、やはり待望のニューアルバム。
このOTOTOYのインタビューによると、この1年は2人だけで弾き語りのツアーをやるようになったらしく、ますます息の合ってきた感のある夫婦デュオ、期待を上回る快作です。
まずは、先行発売の「扉 ep」(2012年9月)に続き、無印良品、暮しの手帖、IDEEなどのイラストを手掛けている塩川いづみ(Izumi Shiokawa)によるイラストのジャケットが、ショコラ&アキト(Chocolat & Akito)の世界に実にマッチ
・You Tube上の先行シングル、3曲目「扉」のミュージック・ビデオ。
http://www.youtube.com/watch?v=Rlx-LRBcngM
GREAT 3 (グレイト・スリー)もそうですが、ビターな味わいの大人の歌詞が心に滲みます。
・You Tube上の1曲目「One」のアコースティック・ライヴ映像。
http://www.youtube.com/watch?v=OTMZT6mpe-4
OTOTOYのインタビューによると、生死の観点から物事を歌った、GREAT 3 (グレイト・スリー)「彼岸」と表裏一体となっている曲とのこと。
ザ・ビートニクス(THE BEATNIKS)の高橋幸宏(Yukihiro Takahashi)と鈴木慶一(Keiichi Suzuki)、カーネーション(CARNATION)の直枝政広(Masahiro Naoe)のようにビターな味わいの大人の歌詞を書くようになった片寄明人(Akito Katayose)は本当に頼もしい限り。
「DUET」(2012年11月)ですが、傑作「Chocolat&Akito 」(2005年)に匹敵する快作といって良いでしょう。
寄り添うショコラ(Chocolat)のハーモニーにより、愛すべきAOR野郎、片寄明人(Akito Katayose)の美しいメロディーがGREAT 3 (グレイト・スリー)よりも一層映えるショコラ&アキト(Chocolat & Akito)、今後も大いに期待させていただきます。
| 固定リンク
« 大傑作トータル・アルバムに続く待望の新作。マッドネス(Madness)「Oui Oui Si Si Ja Ja Da Da」 | トップページ | 破産手続の実務的指針が全面改訂。全国倒産処理弁護士ネットワーク[編]「破産実務Q&A200問 全倒ネットメーリングリストの質疑から」 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第3位:かの香織(Caoli Cano)「CAOLI CANO COLLECTION」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第2位:ポータブル・ロック(Portable Rock)「PAST&FUTURE ~My Favorite Portabel Rock」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第1位:久保田麻琴と夕焼け楽団(Makoto Kubota&The Sunst Gang)「ライブ・ベスト&モア(LIVE BEST&MORE)」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第3位:スクリッティ・ポリッティ (Scritti Politti)「Cupid & Psyche 85( キューピッド&サイケ85)」(2023.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第2位:オインゴ・ボインゴ(Oingo Boingo)「Good for Your Soul (2021 Remastered & Expanded Edition)(グッド・フォー・ユア・ソウル)」(2023.01.03)
コメント