« 法人税基本通達12-3-2も予定通り改正となりました。国税庁が最新の法令改正に対応した法人税基本通達を公表。 | トップページ | 山下達郎(Tatsuro Yamashita)という精神が貫かれたベスト盤。山下達郎(Tatsuro Yamashita)「OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~」 »

芳醇な味わいの力作。カーネーション(CARNATION)「SWEET ROMANCE」

H240930sweet_romance_2 カーネーション(CARNATION)「SWEET ROMANCE」(2012年9月)。

 3年ぶり15枚目のオリジナル・アルバムでアナログ・レコーディング。

 なぜか帯には転記されていない、ライナー・ノーツの湯浅学(Manabu Yuasa)のキャッチ・コピー「前後不覚にするほどのろまんす」が言いえて妙の、芳醇な味わいの力作です。

H240930on_the_shore

 まず、トゥリーズ(Trees)「オン・ザ・ショア(On The Shore)」(1970年)を彷彿とさせる黒田智之(Tomoyuki Kuroda)の手によるジャケット・デザインが良し。

 GOKサウンドの近藤祥昭(Yoshiaki Kondo)の手によるレコーディングとミキシングも素晴らしく、録音技術はまだまだ進化しているし、そこにこそ音楽の未来があるなと再確認。

 DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN(デイト・コース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン)「SECOND REPORT FROM IRON MOUNTAIN USA(2012年3月)を思い起こすような、大谷能生のSAXとハードボイルドなラップのコラボ、出だしの1曲目「Spike & Me」がカッコいい。

・You Tube上の2曲目「I LOVE YOU」のミュージック・ビデオ。

 http://www.youtube.com/watch?v=T3giLhR7NTI

・You Tube上の2011年11月にシングルで先行して発売されていた9曲目「Utopia」のミュージック・ビデオ。

 http://www.youtube.com/watch?v=uLliyyMFomA&feature=relmfu

 各種メディアでは「名盤」の声高い「SWEET ROMANCE」、熟年世代によるロックの有り方を示す見本のような作品ではないでしょうか?

 

 

|

« 法人税基本通達12-3-2も予定通り改正となりました。国税庁が最新の法令改正に対応した法人税基本通達を公表。 | トップページ | 山下達郎(Tatsuro Yamashita)という精神が貫かれたベスト盤。山下達郎(Tatsuro Yamashita)「OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~」 »

音楽等(やや通向)」カテゴリの記事

コメント

発売前日にフラゲ、9/28の新宿タワレコのインストアも駆けつけました。
ドラムがちょっと物足りないっすけど、ふたりの生ハーモニーに涙がでました。
ここ最近のサックス導入は、昨年からアルトサックスを始めた僕には、超うれしい展開です。

投稿: C3PAPA | 2012年10月 1日 (月) 12時26分

C3PAPAさん、コメントありがとうございます。
エイベックスの後では一番の力作だと思います。
アルトサックス始めたのですね。
最近、You Tubeでキャンディ・ダルファー(Candy Dulfer)の素晴らしさを再発見しました。

投稿: Accounting&Music | 2012年10月 3日 (水) 01時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芳醇な味わいの力作。カーネーション(CARNATION)「SWEET ROMANCE」:

« 法人税基本通達12-3-2も予定通り改正となりました。国税庁が最新の法令改正に対応した法人税基本通達を公表。 | トップページ | 山下達郎(Tatsuro Yamashita)という精神が貫かれたベスト盤。山下達郎(Tatsuro Yamashita)「OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~」 »