聴いて良し、見て良し。シャディー(Sade)「ブリング・ミー・ホーム:ライヴ2011(Bring Me Home - Live 2011)CD+DVD」
シャディー(Sade)「ブリング・ミー・ホーム:ライヴ2011(Bring Me Home - Live 2011)CD+DVD」(2012年6月)。
シャディー(Sade)が2011年に約10年ぶりに行ったワールド・ツアー「 Once in a Lifetime World Tour」の2011年9月4日カリフォルニア州オンタリオ(Ontario)での公演を収めたCDとDVDの2枚組。
スタジオ・アルバム、「ソルジャー・オブ・ラブ(Soldier of Love)」(UK:2010年2月、JP:2010年3月)同様、非の打ちどころのないすごい完成度、歌、演奏、録音の熟成された気持ちよさ。
そして、スタイリッシュな映像もやはり熟成された美しさ。
聴いて良し、見て良しです。
・You Tube上のCDとDVD1曲目「ソルジャー・オブ・ラブ(Soldier of Love)」のライヴ映像。
http://www.youtube.com/watch?v=zy65y77WMZU
・You Tube上のDVD7曲目「スムース・オペレーター(Smooth Operator )」のライヴ映像。
http://www.youtube.com/watch?v=ZAt-mGg5W8U&feature=related
音と映像のシンクロした美しさは、我が国が誇るCORNELIUS(コーネリアス:小山田圭吾)「SENSUOUS SYNCHRONIZED SHOW(センシュアス・シンクロナイズド・ショー)」(2009年5月)を彷彿とさせます。
音だけ聴いても、抑揚が乏しく飽きそうに思えるのですが、一音一音に味わい深さが感じられ決して飽きません。
シャディー(Sade)のさらなる円熟に期待させていただきます。
| 固定リンク
« 細野晴臣(Haruomi Hosono)らはっぴいえんど(Happy End)が驚いたサウンドです。リトル・フィート (Little Feat)「アメリカン・キューティ(American Cutie)」 | トップページ | 堅実に音楽活動を前進させている当ブログ一押しアーティストの新作。ジェスカ・フープ(Jesca Hoop)「ハウス・ザット・ジャック・ビルト(House That Jack Built)」 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2024年邦楽再発・再編集等ベスト。サディスティック・ミカ・バンド(Sadistic Mika Band)「PERFECT! MENU 」(2025.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2024年洋楽再発・再編集等ベスト。ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)「The Asylum Albums (1976-1980)」(2025.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2024年邦楽ベスト3。第3位:高野寛(Hiroshi Takano)「Modern Vintage Future」(2025.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2024年邦楽ベスト3。第2位:竹内まりや(Mariya Takeuchi)「Precious Days」(2025.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2024年邦楽ベスト3。第1位:椎名林檎(Ringo Sheena)「放生会(Carnival )」(2025.01.03)
コメント