« 天才の偉業。岡村靖幸(Yasuyuki Okamura)「家庭教師」 | トップページ | ランク・アップした音質で蘇る珠玉のDisc1。大貫妙子(Teko Onuki)「GOLDEN☆BEST The BEST 80’s Director’s Edition」 »

職人の凄味。NHKプロフェッショナル 仕事の流儀「不満足こそが、極上を生む パン職人・成瀬 正」

 最近、忙しくてなかなかテレビを見なくなってしまい、久しぶりに再放送で見たNHKプロフェッショナル 仕事の流儀「不満足こそが、極上を生む パン職人・成瀬 正」。

 なんと飛騨高山で「トラン・ブルー」という店を経営するパン職人、成瀬正のプロフェッショナルぶりが迫力満点。

   「イデミスギノ(HIDEMI SUGINO)」の杉野英実のプロフェッショナル以来といってもよい職人の凄味、受け止めさせていただきました。

 「不満足こそが、極上を生む」、「惰性を許すな」という一言一言が素晴らしい。

 また、バケットの生地の表面に入れる切り込みである「クープ」は、最初の「クープ」が大事だという理論に私は思わず反応。

 これは、ジェームス・ブラウン(James Brown)がベーシストのブーツィー・コリンズ(Bootsy Collins) に教えたとされる、ファンクは最初の1拍目が大事だという「One 理論」とは同じではないでしょうか?

 というような妄想も頭にめぐらせつつ、成瀬正の言うところの、常に満足せず歩き続けなくてはいけない人間、「プロフェッショナル」を目指して、私も研鑽を重ねて行きたいと思います。

|

« 天才の偉業。岡村靖幸(Yasuyuki Okamura)「家庭教師」 | トップページ | ランク・アップした音質で蘇る珠玉のDisc1。大貫妙子(Teko Onuki)「GOLDEN☆BEST The BEST 80’s Director’s Edition」 »

プロフェッショナル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 職人の凄味。NHKプロフェッショナル 仕事の流儀「不満足こそが、極上を生む パン職人・成瀬 正」:

« 天才の偉業。岡村靖幸(Yasuyuki Okamura)「家庭教師」 | トップページ | ランク・アップした音質で蘇る珠玉のDisc1。大貫妙子(Teko Onuki)「GOLDEN☆BEST The BEST 80’s Director’s Edition」 »