「アカウンティング&ミュージック 2011年 邦楽カバー・アートワーク・ベスト3(Accounting&Music 2011 Japan Music Cover Artwork Best 3)」。選曲が絶品な家族をテーマとする名曲のカバー・アルバムという内容をよく表したアット・ホームなジャケット写真。児玉奈央と青柳拓次(No Kodama&Takuji Aoyagi)「Family Songs」
児玉奈央と青柳拓次(No Kodama&Takuji Aoyagi)名義「Family Songs」(2011年7月)ですが、このナタリーの記事によると、一児の母でもある児玉奈央(No Kodama)と二児の父でもある青柳拓次(Takuji Aoyagi)をはじめ、実際に小さな子供を持つアーティストやスタッフが偶然出会ったことがきっかけで、育児や家事などをしながらゆったりとリラックスして楽しめるアルバムを作りたいという気持ちから制作されたアルバムとのこと。
このアルバムも他の2枚のアルバム同様、「アカウンティング&ミュージック 2011年邦楽ベスト5(Accounting&Music 2011 Japan music Best 5)」に選んでもおかしくない素晴らしい出来。
最近の和風路線が実に素晴らしい、青柳拓次(Takuji Aoyagi)の今後の活躍にも大いに期待させていただきます。
| 固定リンク
« 「アカウンティング&ミュージック 2011年 邦楽カバー・アートワーク・ベスト3(Accounting&Music 2011 Japan Music Cover Artwork Best 3)」。日本の誇り、コーネリアス (Cornelius)・ビジュアル。salyu×salyu(サリュ バイ サリュ)「s(o)un(d)beams(サウンドビームス)」 | トップページ | アカウンティング&ミュージック 2011年洋楽再発・再構築ベスト 番外編(Accounting&Music 2011 Inport Music Reissue reconstruction Best Extra)」。2011年の重要な再発アルバムを忘れていました。ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)「逃避行(Hejira)」 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2024年邦楽再発・再編集等ベスト。サディスティック・ミカ・バンド(Sadistic Mika Band)「PERFECT! MENU 」(2025.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2024年洋楽再発・再編集等ベスト。ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)「The Asylum Albums (1976-1980)」(2025.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2024年邦楽ベスト3。第3位:高野寛(Hiroshi Takano)「Modern Vintage Future」(2025.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2024年邦楽ベスト3。第2位:竹内まりや(Mariya Takeuchi)「Precious Days」(2025.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2024年邦楽ベスト3。第1位:椎名林檎(Ringo Sheena)「放生会(Carnival )」(2025.01.03)
コメント