唯一無二、和を感じさせる水墨画のような電子音楽を奏でる天才、Rei Hrakami(レイ・ハラカミ)こと原神玲(はらかみ れい)、最後のソロ・アルバムだと思って聴かせていただいております。yanokami(ヤノカミ)「遠くは近い -reprise-」
2011年には多くの音楽家が亡くなりましたが、これからが期待大という点では一番ショックだったのが、唯一無二、和を感じさせる水墨画のような電子音楽を奏でる天才、Rei Hrakami(レイ・ハラカミ)こと原神玲(はらかみ れい)。
制作中だと伝えられていた、2007年に1stアルバムをリリースした矢野顕子(Akiko Yano)とRei Hrakami(レイ・ハラカミ)のユニット、yanokami(ヤノカミ)の2ndアルバム、「遠くは近い」(2011年12月)が発売。
私は、同時発売された、フィッシュマンズ(Fishmans)で有名なエンジニア、ZAKがミックス・ダウンした同アルバムのインストゥルメンタル・アルバム「遠くは近い -reprise-」(2011年12月)を、Rei Hrakami(レイ・ハラカミ)の最後のソロ・アルバムだと思って聴かせていただいております。
yanokami(ヤノカミ)「遠くは近い -reprise-」(2011年12月)に貼られたシールの山口一郎(サカナクション)のコメントが泣かせます。
「僕はいつだってレイ・ハラカミさんの音楽で夜を乗りこなしてきたのです。
これからもそれは変わらないと思う。」
後は頼んだぞ、サカナクション(Sakanaction)。
| 固定リンク
« 今年(2011年)は税制改正の本をもう1回買う必要があります。中村慈美(著)、秋山友宏(著)、渡邉正則(著)、松岡章夫(著)「税制改正早わかり(平成23年12月改正分)」 | トップページ | 驚くべき音楽的才能を持つゴンザレス(Gonzales)のちょっと地味ながら高い完成度の新作。チリー・ゴンザレス(Chilly Gonzales)「The Unspeakable」 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2021年洋楽再発・再編集等ベスト3。クリス・レインボウ(Chris Rainbow)「ルッキング・オーヴァー・マイ・ショルダー(Looking Over My Shoulder)」他(2022.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2021年邦楽ベスト5。東京事変(Incidents Tokyo)「音楽(MUSIC)」他(2022.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2021年洋楽ベスト5。ダニー・エルフマン(Danny Elfman)「Big Mess」他(2022.01.02)
- アカウンティング&ミュージック 2020年邦楽再発・再編集ベスト3。宮本浩次(Hiroji Miyamoto)「ROMANCE(ロマンス)」他(2021.01.10)
- アカウンティング&ミュージック 2020年洋楽再発・再編集ベスト3。ピーター・ホルサップル&クリス・ステイミー(Peter Holsapple & Chris Stamey)「Our Back Pages(アワ・バック・ページ)」他(2021.01.10)
コメント