これまた、シュペリエルな充実ぶりのミニ・アルバム。土岐麻子(Asako Toki)「sings the stories of 6 girls」
土岐麻子(Asako Toki)の新作は、資生堂エリクシール シュペリエルCMソング「Gift~あなたはマドンナ~」を作詞作曲者であるEPOとデュエットしたニュー・バージョン、クリスマス・ソング、ニュー・イヤー・ソング等全6曲のミニアルバム、「sings the stories of 6 girls」(2011年11月)。
「外仕事」のベスト盤「VOICE~Works Best~」(2009年9月)、最高傑作といっていいオリジナル・アルバム「乱反射ガール」(2010年5月)、CMソングとカヴァー楽曲のみを集めた「TOKI ASAKO "LIGHT!" ~CM & COVER SONGS~」(2010年2月)と、私の中では、鈴木惣一郎(Soichiro Suzuki)と並んで絶好調の土岐麻子(Asako Toki)。
これまた、シュペリエルな充実ぶりのミニ・アルバムです。
本作の注目は、 資生堂エリクシール シュペリエルCMソング「Gift~あなたはマドンナ~」をEPOとデュエットしたニュー・バージョン。
フィーリー・ソウルを彷彿とさせるストリングスの効いたダンサンブルなアレンジは松本晃彦(Akihiko Matsumoto)。
ここで一部の人しか興味を示さないであろうマメな知識を披露すると、松本晃彦と土岐麻子は我が早大MMTの先輩後輩(面識はなかったはずですが)、松本晃彦はかつての窪田晴男(Haruo Kubota)率いるEPOのツアーバンドのメンバーで、EPO「ゴーゴーエポ」(1987年)に参加という関係。
土岐麻子の公式サイトのオフィシャル・インタビュー&全曲解説を読む限りでは、このアレンジはEPOの意図するところであり、もしかすると松本晃彦の指名はEPOによるものでしょうか。
おじさんは思わず「平成のEPO」とでも呼びたくなる土岐麻子、次は、フル・オリジナル・アルバムを期待いたします。
| 固定リンク
« 破産管財人の報酬の源泉徴収所得税は破産者名で所轄税務署に納付の、最高裁判後の準公式見解?若林孝三、有賀文宣、吉田行雄、中津山凖一共編「平成23年度版 実例問答式 役員と使用人の給与・賞与・退職金の税務」 | トップページ | 2011年度(平成23年度)税制改正がようやく決着したと思ったら、政府の2012年度(平成24年度)税制改正大綱が閣議決定。 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第3位:かの香織(Caoli Cano)「CAOLI CANO COLLECTION」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第2位:ポータブル・ロック(Portable Rock)「PAST&FUTURE ~My Favorite Portabel Rock」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第1位:久保田麻琴と夕焼け楽団(Makoto Kubota&The Sunst Gang)「ライブ・ベスト&モア(LIVE BEST&MORE)」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第3位:スクリッティ・ポリッティ (Scritti Politti)「Cupid & Psyche 85( キューピッド&サイケ85)」(2023.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第2位:オインゴ・ボインゴ(Oingo Boingo)「Good for Your Soul (2021 Remastered & Expanded Edition)(グッド・フォー・ユア・ソウル)」(2023.01.03)
コメント