国税庁が平成23年分の路線価等(評価時点平成23年1月1日)を公開(平成23年7月1日)
昨日(平成23年7月1日)、国税庁が平成23年分の路線価等(評価時点平成23年1月1日)を公開。
主要紙各紙等の報道によると、全国の路線価の平均変動率は、前年比▲3・1%で、3年連続の下落となったが、下落率は前年の▲4.4%より1・3ポイント縮小したとのことです。
■「東日本大震災により相当な被害を受けた地域として財務大臣の指定する地域(指定地域)内にある土地等(特定土地等)の評価方法」
今回の路線価の評価時点は23年1月1日であり、3月11日に発生した東日本大震災により甚大な被害を受けた地域では土地の価額が大幅に下落していると考えられます。
そこで、平成23年4月27日に施行された「東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律」(「震災特例法」)により、
震災前(平成23年3月10日以前)に相続等により取得した土地及び土地の上に存する権利であって、
東日本大震災により相当な被害を受けた地域として財務大臣の指定する地域(指定地域)内にあるもの(特定土地等)の評価について、その取得の時の時価によらず,「震災後を基準とした価額」によるとした特例が設けられています。
「指定地域」とは、青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、千葉県の全域、並びに、新潟県十日町市、新潟県中魚沼郡津南町及び長野県下水内郡栄村をいいます。
詳しくは、今回同時に公表された、
「東日本大震災により相当な被害を受けた地域として財務大臣の指定する地域(指定地域)内にある土地等(特定土地等)の評価方法」
http://www.rosenka.nta.go.jp/docs/sozou_01.pdf
をご覧ください。
■平成23年分の路線価及び評価倍率(評価時点:1月1日)に乗じる調整率
10月ないし11月に、別途、国税庁ホームページで公開する予定にしているとのことです。
■上記から感じること
様々な局面での不動産の評価に用いられる路線価ですが、我が国に未曽有の被害をもたらした東日本大震災前の評価時点である平成23年1月1日のものを参考にできるかという点には、「指定地域」以外のところでも注意が必要ではないかと思われます。
| 固定リンク
« ロン・セクスミス(Ron Sexsmith)好きの中村まり(Mari Nakamura)が挑戦するサムライ・アメリカーナ。ロンサム・ストリングス&中村まり(Lonesome Strings&Mari Nakamura)「フォークロア・セッション(Folklore Session)」 | トップページ | 越智志帆(Shiho Ochi)、多保孝一(Koichi Tabo)、蔦谷好位置(Koichi Tsutaya)、そして八橋義幸(八ツ橋義幸 Yoshiyuki Yatsuhashi)の分業による素晴らしき「ベタ」仕事。Superfly(スーパー・フライ)「Mind Travel(マインド・トラベル)」 »
「事業再生・倒産等(ややプロ向)」カテゴリの記事
- 「倒産」状態の債務者に対する債務免除に関する税務について執筆させていただいた書籍の改訂版が発売されました。リスクモンスター株式会社(編)「与信管理論〔第2版〕」(2015.07.19)
- 保証人、債権者ともに課税関係は生じないことが確認されています。「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理に関するQ&Aについて」(2014.06.21)
- 会社更生手続以外の実務にも実務に活かせる事業再生ノウハウの最前線の調査分析。松下淳一 (編集)・事業再生研究機構 (編集) 「新・更生計画の実務と理論」(2014.05.25)
- 民事再生法の正しい理解に活用するのに最適な統計値。山本和彦、山本研(編集)「民事再生法の実証的研究」(2014.04.27)
「開業・中小企業経営等」カテゴリの記事
- 元旦日本経済新聞一面。「昭和99年 ニッポン反転(1)解き放て」(2024.01.01)
- 元旦日本経済新聞一面。「分断の先に(1) グローバル化、止まらない世界つなぐ「フェアネス」」(2023.01.01)
- 元旦日本経済新聞一面。「資本主義、創り直す 競争→再挑戦→成長の好循環 解は「フレキシキュリティー」」(2022.01.01)
- 元旦日本経済新聞第二部。「AI経営してますか」(2019.01.01)
- 元旦日本経済新聞1面。「パンゲアの扉 つながる世界 溶けゆく境界 もう戻れない デジタルの翼、個を放つ 混迷の先描けるか」(2018.01.01)
「会社・個人の税金・会計」カテゴリの記事
- 紙幅は狭いながら濃い内容です。「〔特集〕2018よい節税悪い節税」週刊エコノミスト 2018年01月30日号(2018.02.11)
- 元旦日本経済新聞1面。「パンゲアの扉 つながる世界 溶けゆく境界 もう戻れない デジタルの翼、個を放つ 混迷の先描けるか」(2018.01.01)
- 遂にグローバルタックスプランニングにも言及。「大増税&マイナンバー時代の節税術」 (週刊ダイヤモンド 2017年 12/23 号)。(2017.12.24)
- 一番使いやすい。島田 哲宏(著)「Q&Aで解決 欠損金の繰越控除の判断とポイント」(2017.02.11)
- 特に、資産課税関係に注目です。自由民主党、「平成29年税制改正大綱」を公表。(2016.12.11)
コメント