« 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関する特例措置情報No.10:阪神・淡路大震災の際にも設けられた、大震災時の社会保険料の減免等の特例措置 | トップページ | 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関する特例措置情報No.11:民主党財務金融部門会議「当面考えられる東北関東大震災復旧・復興対策について」の公表 »

こんな時にだからこそぜひ聴いていただきたいと思いますNo.2。癒しの声によりそう優しいサウンドが心地よいです。中山うり(Uri Nakayama)「VIVA」

H230402_viva  相変わらず、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)、それに伴う福島の原子力発電所の事故により、不安な気持ちで送らざるを得ない日々が続いています。

 こんな時にだからこそぜひ聴いていただきたいと思いご紹介させていただくのは、発売元によれば、「ケセラ(Quesera)」(2008年11月)に続く2ndフル・オリジナル・アルバムということになるらしい中山うり(Uri Nakayama)の新作、「VIVA」(2011年2月)。

 武田カオリとUAを足して2で割ったような素晴らしい癒しの声によりそう、Prodused by s-Ken、Arranged by World apart Soundのサウンドは今まで以上に優しく、以前の作品より話題にはなっていないようですが、彼女の最高傑作といって良い出来です。

・You Tube上の2010年12月から2011年1月にかけて「NHKみんなのうた」でオンエアされた1曲目「回転木馬に僕と猫」の映像。

 http://www.youtube.com/watch?v=4g5mtDIUo3Q

 癒されます。

 そういえば、全曲素晴らしい傑作、坂本龍一総合監修の童謡プロジェクトの完結編、「にほんのうた 第四集」(2010年11月)に入っていた童謡「たきび」のカヴァーも収録されています。

 中山うり(Uri Nakayama)の活動に今後も期待させていただきます。

|

« 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関する特例措置情報No.10:阪神・淡路大震災の際にも設けられた、大震災時の社会保険料の減免等の特例措置 | トップページ | 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関する特例措置情報No.11:民主党財務金融部門会議「当面考えられる東北関東大震災復旧・復興対策について」の公表 »

音楽等(やや通向)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんな時にだからこそぜひ聴いていただきたいと思いますNo.2。癒しの声によりそう優しいサウンドが心地よいです。中山うり(Uri Nakayama)「VIVA」:

« 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関する特例措置情報No.10:阪神・淡路大震災の際にも設けられた、大震災時の社会保険料の減免等の特例措置 | トップページ | 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関する特例措置情報No.11:民主党財務金融部門会議「当面考えられる東北関東大震災復旧・復興対策について」の公表 »