こんな時にだからこそぜひ聴いていただきたいと思いますNo.2。癒しの声によりそう優しいサウンドが心地よいです。中山うり(Uri Nakayama)「VIVA」
相変わらず、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)、それに伴う福島の原子力発電所の事故により、不安な気持ちで送らざるを得ない日々が続いています。
こんな時にだからこそぜひ聴いていただきたいと思いご紹介させていただくのは、発売元によれば、「ケセラ(Quesera)」(2008年11月)に続く2ndフル・オリジナル・アルバムということになるらしい中山うり(Uri Nakayama)の新作、「VIVA」(2011年2月)。
武田カオリとUAを足して2で割ったような素晴らしい癒しの声によりそう、Prodused by s-Ken、Arranged by World apart Soundのサウンドは今まで以上に優しく、以前の作品より話題にはなっていないようですが、彼女の最高傑作といって良い出来です。
・You Tube上の2010年12月から2011年1月にかけて「NHKみんなのうた」でオンエアされた1曲目「回転木馬に僕と猫」の映像。
http://www.youtube.com/watch?v=4g5mtDIUo3Q
癒されます。
そういえば、全曲素晴らしい傑作、坂本龍一総合監修の童謡プロジェクトの完結編、「にほんのうた 第四集」(2010年11月)に入っていた童謡「たきび」のカヴァーも収録されています。
中山うり(Uri Nakayama)の活動に今後も期待させていただきます。
| 固定リンク
« 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関する特例措置情報No.10:阪神・淡路大震災の際にも設けられた、大震災時の社会保険料の減免等の特例措置 | トップページ | 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関する特例措置情報No.11:民主党財務金融部門会議「当面考えられる東北関東大震災復旧・復興対策について」の公表 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第3位:かの香織(Caoli Cano)「CAOLI CANO COLLECTION」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第2位:ポータブル・ロック(Portable Rock)「PAST&FUTURE ~My Favorite Portabel Rock」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第1位:久保田麻琴と夕焼け楽団(Makoto Kubota&The Sunst Gang)「ライブ・ベスト&モア(LIVE BEST&MORE)」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第3位:スクリッティ・ポリッティ (Scritti Politti)「Cupid & Psyche 85( キューピッド&サイケ85)」(2023.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第2位:オインゴ・ボインゴ(Oingo Boingo)「Good for Your Soul (2021 Remastered & Expanded Edition)(グッド・フォー・ユア・ソウル)」(2023.01.03)
コメント