« なるほど、そのような影響もありますか。「純資産価額方式の評価方法が改正に? 法人税の清算所得課税の廃止で評価の見直しの可能性も」(「週刊税務通信 No.3111 平成22年4月19日」より) | トップページ | それはそうでしょう。「税務の動向 期首利積のマイナス 解散による期限切れ欠損金算定でも使用可  22年度改正に伴い法基通12-3-2は今後見直しの方向」 »

「取り返しのつかない」大名盤と来ましたか!21世紀の日本に突如現れた、ピュア・ブラック・ロックン・ロール。THE BAWDIES(ザ・ボウディーズ)「THERE’S NO TURNING BACK」

H220422_theres_no_turning_back  当ブログでも絶賛させていただいていますが、2010年1月の「第2回CDショップ大賞」の大賞受賞など、各方面からの支持を着々と集めるTHE BAWDIES(ザ・ボウディーズ)のニュー・アルバム、「THERE’S NO TURNING BACK」(2010年4月)が到着。

 帯の売り文句が、「ロックン・ロールの歴史を超える「取り返しのつかない」大名盤!」。

 スタッフのノリノリ振りも伝わってくる「THERE’S NO TURNING BACK」、最近のロックを取り巻く閉塞感を「ガツン」と打ち破ってくれるような快作です。

 前作同様、クールなジャケット・デザインはsolla inc.の吉永祐介、素晴らしいギター・サウンドの録音はチャットモンチー(CHATMONCHY)を手がける中野正之。

 ただし、プロデュースは、LOVE PSYCHEDELICO(ラブ・サイケデリコ)のNAOKI との共同名義曲はなくなり、THE BAWDIES(ザ・ボウディーズ)の単独名義のみ。

 とにかく、1曲目から4曲目にかけてのキャチーでアドレナリンの出まくるハイ・テンションなナンバーのたたみかけてくるような展開が素晴らしい。

・先行シングルだった2曲目、「HOT DOG」のYou Tube上のプロモーション・ビデオ。

 http://www.youtube.com/watch?v=gOqNlnPuWEU

 このビデオは本当にカッコ良いですね。

・同じく先行シングルだった3曲目、「IT’S TOO LATE」のYou Tube上のプロモーション・ビデオ。

 http://www.youtube.com/watch?v=ZDRQajgohyE

4曲目、「KEEP YOU HAPPY」のYou Tube上のプロモーション・ビデオ。

 http://www.youtube.com/watch?v=xZ0bpOGqi4M

 この曲は、ポッキー(Pocky)のCM曲で、Pocky & THE BAWDIESコラボCM 「THE BAWDIES × Pocky篇」の映像。

 http://pocky.jp/cm/bawdies/cm30b.html

 次は、1曲目「I'M A LOVE MAN」のプロモーション・ビデオが見てみたいぞ!

 最近は、若者にCDが売れなくなり、「レコード・コレクターズ(Record Collector's Magazine)」誌が読者の老眼対策に字が大きくなるなど(笑)、すっかり年寄りの音楽になってしまった感のある「ロック」ですが、そんな閉塞感を「ガツン」と打ち破ってくれるTHE BAWDIES(ザ・ボウディーズ)、最高です。

|

« なるほど、そのような影響もありますか。「純資産価額方式の評価方法が改正に? 法人税の清算所得課税の廃止で評価の見直しの可能性も」(「週刊税務通信 No.3111 平成22年4月19日」より) | トップページ | それはそうでしょう。「税務の動向 期首利積のマイナス 解散による期限切れ欠損金算定でも使用可  22年度改正に伴い法基通12-3-2は今後見直しの方向」 »

音楽等(やや通向)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「取り返しのつかない」大名盤と来ましたか!21世紀の日本に突如現れた、ピュア・ブラック・ロックン・ロール。THE BAWDIES(ザ・ボウディーズ)「THERE’S NO TURNING BACK」:

« なるほど、そのような影響もありますか。「純資産価額方式の評価方法が改正に? 法人税の清算所得課税の廃止で評価の見直しの可能性も」(「週刊税務通信 No.3111 平成22年4月19日」より) | トップページ | それはそうでしょう。「税務の動向 期首利積のマイナス 解散による期限切れ欠損金算定でも使用可  22年度改正に伴い法基通12-3-2は今後見直しの方向」 »