録音の素晴らしさにノック・アウトされました。LOVE PSYCHEDELICO(ラブ・サイケデリコ)「ABBOT KINNEY(アボット・キニー)」
2010年1月、全国のCDショップの店員の投票により選出される「第2回CDショップ大賞」の大賞に、当ブログでも絶賛のTHE BAWDIES(ザ・ボウディーズ)「THIS IS MY STORY」が見事選出。
時を同じくして、「THIS IS MY STORY」で4曲をプロデュースしていたNAOKI のLOVE PSYCHEDELICO(ラブ・サイケデリコ)がデビュー10周年にして2年半ぶりの5枚目のアルバム「ABBOT KINNEY(アボット・キニー)」(2010年1月)を発売。
大変失礼ながら、THE BAWDIES(ザ・ボウディーズ)がらみで購入させていただいた「ABBOT KINNEY(アボット・キニー)」、録音の素晴らしさにノック・アウトされました。
・You Tube上の、1曲目「ABBOT KINNEY(アボット・キニー)」のYouTube限定映像。
http://www.youtube.com/watch?v=_4n0cI60gyc
この1曲目といい、2曲目「Beautiful days」といい、どこかで聞いたことのある感じがするのはご愛嬌。
とにかく、ギターやバンジョーの音の良いこと。
LOVE PSYCHEDELICO(ラブ・サイケデリコ)って、こんなに音が良かったっけと、過去のアルバムをあわててチェツクしてみましたが、「ABBOT KINNEY(アボット・キニー)」は別格。
ジョー・ガストワート(Joe Gastwirt)のマスタリングによるところが大きいのでしょうか?
・You Tube上の、10曲目「This way(ディス・ウェイ)」のYouTube限定映像。
http://www.youtube.com/watch?v=xK3HxCdsjMk
12曲目、ラスト・ナンバーが、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(Creedence Clearwater Revival:CCR)の名曲、「雨をみたかい(Have You Ever Senn The Rain?)」なのもポイント高し。
・You Tube上の、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(Creedence Clearwater Revival:CCR)「雨をみたかい(Have You Ever Senn The Rain?)」の映像。
http://www.youtube.com/watch?v=TS9_ipu9GKw
「ABBOT KINNEY(アボット・キニー)」、愛聴させていただいております。
| 固定リンク
« 清算所得課税の通常の所得課税へ移行ですが、清算を予定している法人は、平成22年9月30日までに解散しておくのが安全のようです。平成22年度税制改正に関する「所得税法等の一部を改正する法律案」が平成22年2月5日に閣議決定され、国会に提出。 | トップページ | 「清算所得課税廃止の見合いで認められる期限切れ欠損金の活用・使途や回数に制限なし」(「週間税務通信 No.3103 平成22年2月22日」より) »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第3位:かの香織(Caoli Cano)「CAOLI CANO COLLECTION」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第2位:ポータブル・ロック(Portable Rock)「PAST&FUTURE ~My Favorite Portabel Rock」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第1位:久保田麻琴と夕焼け楽団(Makoto Kubota&The Sunst Gang)「ライブ・ベスト&モア(LIVE BEST&MORE)」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第3位:スクリッティ・ポリッティ (Scritti Politti)「Cupid & Psyche 85( キューピッド&サイケ85)」(2023.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第2位:オインゴ・ボインゴ(Oingo Boingo)「Good for Your Soul (2021 Remastered & Expanded Edition)(グッド・フォー・ユア・ソウル)」(2023.01.03)
コメント