「GAP」40周年記念の大型コラボは洗いざらしのシャツのようないなたいブギー・ロック。くるりとユーミン「シャツを洗えば」
くるり(QURULI)へのトリビュートのオムニバス・アルバム、「くるり鶏びゅ~と」(2009年10月)収録「春風」が、意外といっては失礼な程ピッタリはまっていた松任谷由美。
と思っていたら、来ました大型コラボレーション、くるりとユーミン。
くるりとユーミン「シャツを洗えば」(2009年12月)が、「GAP」の設立40周年を記念し、コンビニエンスストアや書店でも書籍として購入できる「雑誌サイズCD」として発売。
素晴らしいジャケットだった「くるり鶏びゅ~と」と同様に永野鉄兵(WORLD'S END GRAPHICS)のデザインによる「雑誌サイズCD」は、個人的には「CD付雑誌」の方がよかったのではないかと思えいただけませんが、ZZ Top(ズィーズィー・トップ)を彷彿とさせるいなたいブギー・ロック(Boogie rock)は意外性があり、洗いざらしのシャツを着たような気分になります。
・You Tube上のくるりとユーミン「シャツを洗えば」のプロモーション・ビデオ。
http://www.youtube.com/watch?v=mbe8LUWUtv8
ZZ Top(ズィーズィー・トップ)を彷彿とさせるような、いなたい緩めのブギー・ロック(Boogie rock)が、古くて新しく、洗いざらしのシャツを着たような気分に。
ミニマムな渋めのロック・サウンドという路線は、「魂のゆくえ」(2009年6月)と実は同じと思いましたがいかがでしょうか。
ちなみに、ドラムスは、54-71(ごじゅうよんのななじゅういち)の「bobo」こと堀川裕之、ミックスはコーネリアス(Cornelius)でお馴染みの高山徹。
しかし、ブック・レットのユーミンこと松任谷由美の若いこと!
個人的には、「くるり鶏びゅ~と」収録の「春風」の方が好きですが、くるりとユーミン、フル・アルバムもぜひ聴いてみたいですね。
PS.amazonでは、「ミュージック」ではなく「本」のジャンルなので検索する場合はご注意を!
| 固定リンク
« 清算型の民事再生手続、普通清算、特別清算等の場合に困った事態。本当に清算所得課税が通常の所得課税へ移行です。平成22年税制改正大綱(2010年税税制改正大綱)。 | トップページ | 不動産証券化への影響にもご注意。消費税、導管性要件、登録免許税についての改正。平成22年税制改正大綱(2010年税税制改正大綱)。 »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第3位:かの香織(Caoli Cano)「CAOLI CANO COLLECTION」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第2位:ポータブル・ロック(Portable Rock)「PAST&FUTURE ~My Favorite Portabel Rock」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第1位:久保田麻琴と夕焼け楽団(Makoto Kubota&The Sunst Gang)「ライブ・ベスト&モア(LIVE BEST&MORE)」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第3位:スクリッティ・ポリッティ (Scritti Politti)「Cupid & Psyche 85( キューピッド&サイケ85)」(2023.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第2位:オインゴ・ボインゴ(Oingo Boingo)「Good for Your Soul (2021 Remastered & Expanded Edition)(グッド・フォー・ユア・ソウル)」(2023.01.03)
コメント