三色カレーは「ダバ・インディア (Dhaba India)」よりも好みです。「グルガオン (GURGAON)」(銀座一丁目)
「ダバ・インディア (Dhaba India)」に行列ができていたので、ちょっと銀座一丁目まで足を伸ばして、久しぶりに「グルガオン (GURGAON)」へ。
迷わず三色カレーを注文。
本日は、辛口:チキン挽肉とピーマン、中辛:ひよこ豆とポテトのほうれん草ソース、甘口:海老のクリーミーカレー。
モチモチのナン、サラっと作られたスパイシーなカレーは「ダバ・インディア (Dhaba India)」と同じですが、ポイントは付け合せの酢漬けの大根。
「ダバ・インディア (Dhaba India)」のペースト状のチャツネのようなものと比べ、こちらの方が私の好みです。
ラッシーのさわやかなおいしさは、ダバ・インディア (Dhaba India)と同じ。
夜のメニューも「ダバ・インディア (Dhaba India)」と相違し、今はどうかわかりませんが、タンドールで焼いた野菜のメニューは、「グルガオン (GURGAON)」のみだった記憶が。
店舗は狭いのですが、入りやすいのも今は「グルガオン (GURGAON)」の方かもしれません。
| 固定リンク
« ピーター・ガブリエル(Peter Gabriel)在籍時のジェネシス(Genesis)にはまっていますNo.2。「フォックス・トロット(Foxtrot)」 | トップページ | 「アラカン」にして新たな充実期を迎える賞賛すべきしぶとさ。ムーンライダーズ(Moonriders)「Tokyo7」 »
「ランチ・グルメ等(八重洲・京橋・銀座・丸の内・日本橋・築地)」カテゴリの記事
- 今年もおいしくいただきました。イデミ・スギノ(HIDEMI SUGINO)」の2018年 クリスマスケーキ 「ソフィア(Sofia)」と「マスコット(Mascotte)」(2018.12.31)
- 2017年のバレンタインは2015年のクリスマスケーキと同じ。「イデミスギノ(HIDEMI SUGINO)」(京橋)(2018.02.11)
- 磨き続ける職人芸、今年も学ばせていただきした。イデミ・スギノ(HIDEMI SUGINO)」の2017年 クリスマスケーキ 「ポワフィッカ(Poificca)」と「エテルニテ(Eternité)」(2017.12.24)
- 2017年のバレンタインはなんと前年とまったく同じ。「イデミスギノ(HIDEMI SUGINO)」(京橋)(2017.02.12)
- 磨き続ける職人芸、今年も学ばせていただきます。イデミ・スギノ(HIDEMI SUGINO)」の2016年 クリスマスケーキ 「フィースト(Feast)」と 「ラウレッタ(Lauretta)」(2016.12.10)
コメント