« 冨田ラボ(Tomita Lab)feat.キリンジ(Kirinji)もいいけどやはりキリンジ(Kirinji)Produced By 冨田ラボ(Tomita Lab)がまた聴きたいです。冨田ラボ(Tomita Lab)「エトワールfeat.キリンジ/コール・ドEtoile feat.KIRINJI/Corps de ballet」 | トップページ | 細野晴臣「マネー資本主義」ヴァージョンのCD化が楽しみです。アン・サリー(Ann Sally)「ヴォヤージュ(Voyage)」より「スマイル(Smile)」 »

京都人による、京野菜を東京で味わえるお店。「SOU(ソウ)」(銀座2丁目)

Sou  歯医者で、雑誌「Hanako No944 2009/4.9 銀座・丸の内最新マップ」を発見し、最新情報をインプット。

 その中で興味を引いた、銀座2丁目のマロニエゲートの「SOU(ソウ)」

 以前にご紹介した「御蔵」と同様、京都人による、京野菜を東京で味わえるお店です。

Sou_2 平日のランチにうかがいましたが、メニューは、1,500円から5,250円まで各種。

 今回は、1,900円のランチ、「市松弁当 草 ~そう~」に挑戦。

 まずは、左の市松模様の弁当箱が登場。

Sou_3 分解すると、点心、よもぎ豆腐、炊き合わせ(若竹煮)、南蛮漬けがきれいに盛り付け。

 「SOU(ソウ)」の経営母体は、京都出身の細川信一郎社長率いるアト・ワンズグループの山三織物株式会社。

 アト・ワンズグループは、細川信一郎社長の祖父から3代続く染物事業から拡大したテキスタイル事業、株式会社アト・ワンズで経営する有名アパレルブランド「DRESSCAMP」など、そもそもはアパレル関係が本業ですが、飲食店も多数経営。

Sou_3  左は、「京野菜白味噌仕立て」で「SOU(ソウ)」の自慢の逸品。

 白味噌仕立ての汁に、菜の花が季節を感じさせてくれます。

 

Sou_4  「十六穀米ご飯」は、お替り可。

 体にやさしく、絶妙の炊きあがり。

 この他に、写真を撮り忘れましたが、デザートの「空豆アイス」もつきます。

 「御蔵」と同様、京都人による、京野菜を東京で味わえるお店ですが、違いは、「御蔵」が「赤坂 菊乃井」でミシュラン2つ星の料理人となった村田吉弘氏プロデュースによるオーソドックさが特徴なのに対し、「SOU(ソウ)」は自身も美術大学出身の細川信一郎社長がアパレル業界で培ったスタイリッシュさが特徴という点でしょうか。

|

« 冨田ラボ(Tomita Lab)feat.キリンジ(Kirinji)もいいけどやはりキリンジ(Kirinji)Produced By 冨田ラボ(Tomita Lab)がまた聴きたいです。冨田ラボ(Tomita Lab)「エトワールfeat.キリンジ/コール・ドEtoile feat.KIRINJI/Corps de ballet」 | トップページ | 細野晴臣「マネー資本主義」ヴァージョンのCD化が楽しみです。アン・サリー(Ann Sally)「ヴォヤージュ(Voyage)」より「スマイル(Smile)」 »

ランチ・グルメ等(八重洲・京橋・銀座・丸の内・日本橋・築地)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都人による、京野菜を東京で味わえるお店。「SOU(ソウ)」(銀座2丁目):

« 冨田ラボ(Tomita Lab)feat.キリンジ(Kirinji)もいいけどやはりキリンジ(Kirinji)Produced By 冨田ラボ(Tomita Lab)がまた聴きたいです。冨田ラボ(Tomita Lab)「エトワールfeat.キリンジ/コール・ドEtoile feat.KIRINJI/Corps de ballet」 | トップページ | 細野晴臣「マネー資本主義」ヴァージョンのCD化が楽しみです。アン・サリー(Ann Sally)「ヴォヤージュ(Voyage)」より「スマイル(Smile)」 »