« 税務会計面からの民事再生法と「DIP型」会社更生法の比較No.1。事業年度 | トップページ | 税務会計面からの民事再生法と「DIP型」会社更生法の比較No.2。欠損金の繰戻し還付 »

クレア・マルダー(Clare Muldaur)へ受け継がれた魅惑の声と小粋なセンスのDNA、No.8。 ジェフ・マルダー(Geoff Muldaur)「未発表発掘お宝音源!1963-2008(- Rare and Unissued-Collector)」(M)

H210305_19632008  父、ジェフ・マルダー(Geoff Muldaur)から、クレア&ザ・リーズンズ(Clare & the Reasons)の来日公演も好評だったクレア・マルダー(Clare Muldaur)へ、受け継がれた魅惑の声と小粋なセンスのDNAを探る第8弾。

 そのクレア&ザ・リーズンズ(Clare & the Reasons)の来日公演の招聘元でもあった、麻田浩氏のトムス・キャビン(Tom’s Cabin)から昨年発売された、ジェフ・マルダー(Geoff Muldaur)「未発表発掘お宝音源!1963-2008(- Rare and Unissued-Collector's Items 1963-2008)」(2008年)。

 貴重な音源が満載のレア・トラック集ですが、細野晴臣との日米音楽マスターの共演に注目です。

 注目の共演曲は、16曲目、ジム・クウェスキン・ジャグ・バンド(The Jim Kweskin Jug Band)のウォッシュ・タブ・ジャグ・ベース奏者、故フリッツ・リッチモンド(Fritz Richmond)の東京でのトリビュート・コンサート(2006年)での、ボビー・チャールス(Bobby Charles)の名曲「スモール・タウン・トーク(Small Town Talk)」。

 ジェフ・マルダー(Geoff Muldaur)のヴォーカル・ギターに、元ラヴィン・スプーンフル(The Lovin' Spoonful)のジョン・セバスチャン(John Sebastian)のハーモニカ、細野晴臣のマリンバによる心に染み入る演奏。

 ところで、You Tube上で発見した、ジェフ・マルダー(Geoff Muldaur)のヴォーカル・ギター、マリア・マルダー(Maria Muldaur)のタンバリンのジム・クウェスキン・ジャグ・バンド(The Jim Kweskin Jug Band)の素晴らしい映像。

 http://www.youtube.com/watch?v=TFDgwW2C3m0

 こちらは、マリア・マルダー(Maria Muldaur)がヴォーカルの映像。

 http://www.youtube.com/watch?v=0G_134pX4XA

 とにかく、マリア・マルダー(Maria Muldaur)がパンチが利いていてカッコいい。

H210305_tribute_to_haruomi_hosono  細野晴臣、ジェフ・マルダー(Geoff Muldaur)、ジョン・セバスチャン(John Sebastian)のコラボレーションが再び実現したのが、「細野晴臣トリビュートアルバム-Tribute to Haruomi Hosono-」(2008年)収録のウッド・ストック・ヴェッツ(The Woodstock Vets)「蝶々さん」。

 こちらは、細野晴臣の楽曲に、ジェフ・マルダー(Geoff Muldaur)のヴォーカル、ジョン・セバスチャン(John Sebastian)のハーモニカが加わったその他豪華メンバーによる、これまた素晴らしい演奏。

 細野晴臣とジェフ・マルダー(Geoff Muldaur)のコラボレーションによるフル・アルバムなんて実現したらと思うとワクワクいたします。

 久保田麻琴あたりを交えてぜひ実現させてもらいたいものです。

 ちなみに、ジェフ・マルダー(Geoff Muldaur)「未発表発掘お宝音源!1963-2008(- Rare and Unissued-Collector's Items 1963-2008)」、amazonでは買えず、トムス・キャビン(Tom’s Cabin)のサイトからでないと買えないのでお気を付けを。

|

« 税務会計面からの民事再生法と「DIP型」会社更生法の比較No.1。事業年度 | トップページ | 税務会計面からの民事再生法と「DIP型」会社更生法の比較No.2。欠損金の繰戻し還付 »

音楽等(やや通向)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クレア・マルダー(Clare Muldaur)へ受け継がれた魅惑の声と小粋なセンスのDNA、No.8。 ジェフ・マルダー(Geoff Muldaur)「未発表発掘お宝音源!1963-2008(- Rare and Unissued-Collector)」(M):

« 税務会計面からの民事再生法と「DIP型」会社更生法の比較No.1。事業年度 | トップページ | 税務会計面からの民事再生法と「DIP型」会社更生法の比較No.2。欠損金の繰戻し還付 »