税務文献目次の一覧検索が大変便利な、「六法」CD-ROMの傑作。「TAX Navigator」
先日、「日本公認会計士協会 会計監査六法〈平成21年版〉」の記事でご紹介した、日本公認会計士協会が編集に関与した第一法規株式会社の「税務・会計法規CD-ROM」。
今回は、「税務・会計法規CD-ROM」と併用して私が愛用している、デジタル国税六法、ベンチャー税理士研究会(山田咲道公認会計士・税理士代表)「TAX Navigator」 をご紹介。
http://www.taxnavi.co.jp/houjin-zei-no-gaiyo.html
他製品では見かけない、税務文献目次の一覧検索が大変便利です。
■税務文献目次の一覧検索
「TAX Navigator」 では、「法人税 基本通達逐条解説」、「税務通信」を始め、税務専門家の間で定評がある多数の文献(延べ約68,000ページとのこと)の目次が収録されていて、探したい問題に関係するキーワードの検索で、該当する目次一覧を簡単に表示させることができます。
あくまでも、文献、判例、裁決の本文は収録されず、目次だけで、「Google ブック検索」の税務プチ版というイメージでしょうか。
■例えば「会社更生法」というキーワードを「TAX Navigator 21」 「法人目次」で検索してみると
「法人税 基本通達逐条解説 5訂版(平成19年12月7日) 税務研究会出版局
第3節 会社更生法又は更生特例法の適用に伴う損益」
「週刊 税務通信 平成9年下半期 税務研究会 ショウ・ウィンドウ 会社更生法と自主廃業」
「法人税質疑応答集 平成20年9月19日(追録50号) 新日本法規出版 株式会社 会社更生法の適用を受けた場合の事業年度」
という3つの目次がヒットします。
「会社更生法」という専門性が高いキーワードなのでヒット数が少ないですが。
税務文献目次の一覧検索が大変便利な、「TAX Navigator」、amazonでは取扱がないようですので、ご興味のある方は上記アドレスにアクセスをお願いいたします。
| 固定リンク
« Perfume(パフューム)、中田ヤスタカのファンにも聴いていただきたい「日本語近未来テクノ・ポップ」の先駆者。フィルムス(Films)「ミスプリント(Misprint)」(M) | トップページ | 尻あがりに素晴らしくなってきた坂本龍一総合監修の童謡プロジェクト、第3弾。「にほんのうた 第三集」(M) »
「会社・個人の税金・会計」カテゴリの記事
- 紙幅は狭いながら濃い内容です。「〔特集〕2018よい節税悪い節税」週刊エコノミスト 2018年01月30日号(2018.02.11)
- 元旦日本経済新聞1面。「パンゲアの扉 つながる世界 溶けゆく境界 もう戻れない デジタルの翼、個を放つ 混迷の先描けるか」(2018.01.01)
- 遂にグローバルタックスプランニングにも言及。「大増税&マイナンバー時代の節税術」 (週刊ダイヤモンド 2017年 12/23 号)。(2017.12.24)
- 一番使いやすい。島田 哲宏(著)「Q&Aで解決 欠損金の繰越控除の判断とポイント」(2017.02.11)
- 特に、資産課税関係に注目です。自由民主党、「平成29年税制改正大綱」を公表。(2016.12.11)
コメント