冷めてもというより冷めているからおいしい焼き鳥?「伊勢廣」(日本橋高島屋B1食料品売場)
最近ハマっているのが、当ブログで以前にご紹介した、「伊勢廣 京橋本店」の焼き鳥がテイク・アウトで楽しめる、日本橋高島屋B1食料品売場の「伊勢廣」。
「冷めてもおいしい」というよりも、「冷めているからおいしい」とさえ思える、テイク・アウトの和総菜の隠れた逸品です。
以前にご紹介したように、「伊勢廣」のだんご(つくね)は、軟骨が混ぜてあり、独特の歯ごたえがあることが大きな特徴で、最も楽しみな1本。
「レバー」も新鮮で、「もも(塩)」もやわらく、実においしい。
「手羽」は、ボリュームたっぷりで、「砂肝」は歯ごたえが楽しい。
「皮身」も、新鮮で、他のお店ではどうしても脂っぽく敬遠してしまいますが、「伊勢廣」のものは別格。
このことも以前にも書きましたが、「伊勢廣」の焼き鳥は、お店で食べると、大ぶりで油が乗りとてもジューシーなので、夜のコース(6,300円)は年をとってくるとちょっときつい。
量が自由に選べる上、ジューシーがゆえに「冷めているからおいしい」とも感じられる、日本橋高島屋のテイクアウトの「伊勢廣」の焼き鳥、おすすめいたします。
| 固定リンク
« 「ニュー・ミュージック」と言う言葉を思わず思い出してしまいました。土岐麻子「TOUCH」(M) | トップページ | 思わず引き込まれてしまった、愛される男、加藤ひさしとザ・コレクターズ(THE COLLECTORS)の物語No.2。「THE GREATEST TRACKS」(M) »
「ランチ・グルメ等(八重洲・京橋・銀座・丸の内・日本橋・築地)」カテゴリの記事
- 今年もおいしくいただきました。イデミ・スギノ(HIDEMI SUGINO)」の2018年 クリスマスケーキ 「ソフィア(Sofia)」と「マスコット(Mascotte)」(2018.12.31)
- 2017年のバレンタインは2015年のクリスマスケーキと同じ。「イデミスギノ(HIDEMI SUGINO)」(京橋)(2018.02.11)
- 磨き続ける職人芸、今年も学ばせていただきした。イデミ・スギノ(HIDEMI SUGINO)」の2017年 クリスマスケーキ 「ポワフィッカ(Poificca)」と「エテルニテ(Eternité)」(2017.12.24)
- 2017年のバレンタインはなんと前年とまったく同じ。「イデミスギノ(HIDEMI SUGINO)」(京橋)(2017.02.12)
- 磨き続ける職人芸、今年も学ばせていただきます。イデミ・スギノ(HIDEMI SUGINO)」の2016年 クリスマスケーキ 「フィースト(Feast)」と 「ラウレッタ(Lauretta)」(2016.12.10)
コメント