« 来日公演でも浮遊感あふれる声とサウンドを見事に再現。クレア&リーズンズ(Clare&Reasons)「ザ・ムービー(The Movie)」(M) | トップページ | クレア&リーズンズ(Clare&Reasons)来日公演、「手売り」の掘り出し物。クレア・マルダー(Clare Muldaur)とジャズ・ギタリスト、ジェレミー・ズムダ(Jeremy Zmuda)の、都会派童謡プロジェクト、「ソングス・イン・ザ・キー・オブ・ニューヨーク・ウィズ・クレア・アンド・ジェレミー(Songs in the Key of New York with Clare and Jeremy)」(M) »

イデミスギノ(HIDEMI SUGINO)の2009年バレンタインをもう一品、「トリフ ショコラ フリュイ」。「イデミスギノ(HIDEMI SUGINO)」(京橋)

Photo  前回に引き続きイデミスギノ(HIDEMI SUGINO)の2009年バレンタインをもう一品ご紹介。

 昨年は、当ブログでもご紹介した「ガナッシュ・スペシャル」を楽しみましたので、今年は、「トリフ ショコラ フリュイ」にしてみました。

Photo_2  「果汁をたっぷり含んだみずみずしいガナッシュをトリュフに仕上げました。木苺・パッションフルーツ・赤オレンジ・ライチ・バナナの5種類。」

 というのが売り文句。

 相変わらず、きれいにパッケージされています。

Photo_3  左から、木苺・パッションフルーツ・赤オレンジ・ライチ・バナナ。

 私は、バナナとライチを食べてみました。

 バナナは不二家のLOOK(ルック)チョコレートと似た味。

 ライチは本当にライチの味ですが、ライチのチョコレートは珍しいのではないでしょうか。

|

« 来日公演でも浮遊感あふれる声とサウンドを見事に再現。クレア&リーズンズ(Clare&Reasons)「ザ・ムービー(The Movie)」(M) | トップページ | クレア&リーズンズ(Clare&Reasons)来日公演、「手売り」の掘り出し物。クレア・マルダー(Clare Muldaur)とジャズ・ギタリスト、ジェレミー・ズムダ(Jeremy Zmuda)の、都会派童謡プロジェクト、「ソングス・イン・ザ・キー・オブ・ニューヨーク・ウィズ・クレア・アンド・ジェレミー(Songs in the Key of New York with Clare and Jeremy)」(M) »

ランチ・グルメ等(八重洲・京橋・銀座・丸の内・日本橋・築地)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イデミスギノ(HIDEMI SUGINO)の2009年バレンタインをもう一品、「トリフ ショコラ フリュイ」。「イデミスギノ(HIDEMI SUGINO)」(京橋):

« 来日公演でも浮遊感あふれる声とサウンドを見事に再現。クレア&リーズンズ(Clare&Reasons)「ザ・ムービー(The Movie)」(M) | トップページ | クレア&リーズンズ(Clare&Reasons)来日公演、「手売り」の掘り出し物。クレア・マルダー(Clare Muldaur)とジャズ・ギタリスト、ジェレミー・ズムダ(Jeremy Zmuda)の、都会派童謡プロジェクト、「ソングス・イン・ザ・キー・オブ・ニューヨーク・ウィズ・クレア・アンド・ジェレミー(Songs in the Key of New York with Clare and Jeremy)」(M) »