2年振りに復活。2009年のバレンタインのチョコレート・ケーキは25台限定の難関。「イデミスギノ(HIDEMI SUGINO)」(京橋)
「イデミスギノ(HIDEMI SUGINO)」の2009年のバレンタインは、チョコレート・ケーキが2年振りに復活。
25台限定の難関でしたが、なんとか確保。
漆塗りのように黒光りする、♡型のショコラフランボワーズ、やはり期待に応えるおいしさです。
「チョコレートと木苺。相思相愛の素材を使ったケーキ。しっとりとした滑らかなガナッシュとビターで香ばしいビスキュイにみずみずしい木苺のジャムがアクセントに・・・」
が今年の売り文句。
以前にご紹介した2007年のクリスマスケーキと比べると、木苺を使っている点は似ていますが、チョコレートが今年の方が黒光りしビター。
お味はかなり濃厚で、ナッツがアクセント。
「2人のためののチョコレートケーキ」とうたわれていますが、2人でこれを食べきったら少し食べすぎかもしれません。
来年も楽しみです。
| 固定リンク
« 強烈な個性の中性的シンガー、アントニー(Antony)の圧巻の耽美的世界。アントニー・アンド・ザ・ジョンソンズ(Antony and the Johnsons)「ザ・クライング・ライト(The Crying Light)」(M) | トップページ | 来日公演でも浮遊感あふれる声とサウンドを見事に再現。クレア&リーズンズ(Clare&Reasons)「ザ・ムービー(The Movie)」(M) »
「ランチ・グルメ等(八重洲・京橋・銀座・丸の内・日本橋・築地)」カテゴリの記事
- 今年もおいしくいただきました。イデミ・スギノ(HIDEMI SUGINO)」の2018年 クリスマスケーキ 「ソフィア(Sofia)」と「マスコット(Mascotte)」(2018.12.31)
- 2017年のバレンタインは2015年のクリスマスケーキと同じ。「イデミスギノ(HIDEMI SUGINO)」(京橋)(2018.02.11)
- 磨き続ける職人芸、今年も学ばせていただきした。イデミ・スギノ(HIDEMI SUGINO)」の2017年 クリスマスケーキ 「ポワフィッカ(Poificca)」と「エテルニテ(Eternité)」(2017.12.24)
- 2017年のバレンタインはなんと前年とまったく同じ。「イデミスギノ(HIDEMI SUGINO)」(京橋)(2017.02.12)
- 磨き続ける職人芸、今年も学ばせていただきます。イデミ・スギノ(HIDEMI SUGINO)」の2016年 クリスマスケーキ 「フィースト(Feast)」と 「ラウレッタ(Lauretta)」(2016.12.10)
コメント