« 揺るぎない独自の世界を繰り広げる貫録の最新シングル。UA「2008」(M) | トップページ | バラク・オバマ(Barack Obama)の「チェンジ・ハズ・カム(Change has come)」とサム・クック(Sam Cooke)の「ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム(A Change Is Gonna Come)」。サム・クック(Sam Cooke)「キープ・ムービンオン(Keep Movin' On)」(M) »

チェンジに期待します。「『タイム』誌特別編集 オバマ ホワイトハウスへの道」

H210120  いよいよ、20日の就任式まであとわずかとなった、バラク・オバマ(Barack Obama)米次期大統領。

 キオスクで目に留まった、表紙写真に思わず魅かれ、「『タイム』誌特別編集 オバマ ホワイトハウスへの道」(2009年12月)をゲット。

 3年間密着取材した『タイム』誌による、ハワイでカンザス出身の白人女性とケニア人黒人男性の間に生まれ、インドネシアで子ども時代を過ごすなど数奇な半生についてなどの読み物+写真集といった内容で、彗星のごとく現れたバラク・オバマ(Barack Obama)の逸話、写真、どれをとっても興味深く魅力的です。

H210120_4

 ところで、写真で私が一番気になったのは 、裏表紙の机に足をを投げ出し書類を読むバラク・オバマ(Barack Obama)。

 ラヴァーを張った革底と思われる靴底のアップなのですが、そのラヴァーも穴があくほど擦り切れています。

 靴底が擦り切れるまで身を粉にして働くイメージ、気取らないざっくばらんなイメージを感じますが、どちらもバラク・オバマ(Barack Obama)の実像を表していることでしょう。

 いずれにせよ、かなり斬新な写真であり、チェンジを期待させてくれます。

H210120_6  音楽ファンとしては、この写真から思い浮かぶのは、スティーリー・ダン(Steely Dan)の傑作「幻想の摩天楼(Royal Scam)」(1974年)のジャケット。

 穴のあいた靴底が印象的。

 18日に就任記念コンサートもあり、スティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)、ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)、ビヨンセ(Beyonce)が熱唱するなど、音楽界からも圧倒的な支持を取り付けているバラク・オバマ(Barack Obama)。

 

  かつてないほどの閉塞感に覆われたリーマンショック後の世界だからこそ、バラク・オバマ(Barack Obama)のチェンジにぜひとも期待したいと思います。

|

« 揺るぎない独自の世界を繰り広げる貫録の最新シングル。UA「2008」(M) | トップページ | バラク・オバマ(Barack Obama)の「チェンジ・ハズ・カム(Change has come)」とサム・クック(Sam Cooke)の「ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム(A Change Is Gonna Come)」。サム・クック(Sam Cooke)「キープ・ムービンオン(Keep Movin' On)」(M) »

開業・中小企業経営等」カテゴリの記事

プロフェッショナル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チェンジに期待します。「『タイム』誌特別編集 オバマ ホワイトハウスへの道」:

« 揺るぎない独自の世界を繰り広げる貫録の最新シングル。UA「2008」(M) | トップページ | バラク・オバマ(Barack Obama)の「チェンジ・ハズ・カム(Change has come)」とサム・クック(Sam Cooke)の「ア・チェンジ・イズ・ゴナ・カム(A Change Is Gonna Come)」。サム・クック(Sam Cooke)「キープ・ムービンオン(Keep Movin' On)」(M) »