英米日音楽誌の年間ベスト・アルバム総なめのバロック・アフリカン・ポップ(baroque african pop)。ヴァンパイア・ウィークエンド(Vampire Weekend)「吸血鬼大集合! (Vampire Weekend)」(M)
米Billboard(ビルボード)誌のThe 10 Best Albums of the Year (Critics' Choice)(評論家による年間ベスト10)の第4位、英NME(ニュー・ミュージカル・エクスプレス)誌のNME's Top Albums Of The Year 2008(NME誌 2008年ベストアルバム)の同じく第4位、その他英米日音楽誌音楽誌の年間ベスト・アルバム総なめなのが、ヴァンパイア・ウィークエンド(Vampire Weekend)のデビュー・アルバム「吸血鬼大集合! (Vampire Weekend)」(2008年1月)。
フリート・フォクシーズ(Fleet Foxes)がバロック・ハーモニック・ジャム(baroque harmonic pop jams)なら、ヴァンパイア・ウィークエンド(Vampire Weekend)はバロック・アフリカン・ポップ(baroque african pop)ともいうべき、これまたユニークなサウンドの大型新人です。
ヴァンパイア・ウィークエンド (Vampire Weekend) は、コロンビア大学在学中に知り合った、リードボーカル・ギターのエズラ・クーニグ (Ezra Koenig) 、キーボード・ギター・ボーカルの ロスタム・バトマングリ (Rostam Batmanglij) 、ベースのクリス・バイオ (Chris Baio) 、ドラムスのクリストファー・トムソン (Christopher Tomson) により2006年に結成されたアメリカはニューヨーク出身のロック・バンド。
http://www.myspace.com/vampireweekend
フリート・フォクシーズ(Fleet Foxes)を真似て、勝手に命名させていただくならば、バロック・アフリカン・ポップ(baroque african pop)ともいうべきユニークなサウンドで、アフリカン調を基本に、バロック風味、そしてこれが意外にポイントなのがエルヴィス・コステロ(Elvis Costello)やスクイーズ (Squeeze) が好きだというエズラ・クーニグ (Ezra Koenig)のポップなソング・ライティング。
Youtube上の1曲目「マンサード・ルーフ(Mansard Roof)」のプロモーション・ビデオ。
http://jp.youtube.com/watch?v=JlgNFwoApec
Youtube上の2曲目「オックスフォード・コンマ (Oxford Comma)」のプロモーション・ビデオ。
http://jp.youtube.com/watch?v=P_i1xk07o4g
Youtube上の3曲目「Aパンク (A-Punk)」のプロモーション・ビデオ。
http://jp.youtube.com/watch?v=_XC2mqcMMGQ
バロック風味のメロトロン風キーボードが最高です。
Youtube上の4曲目「ケープコッド・クァッサ・クァッサ(Cape Cod Kwassa Kwassa)」のプロモーション・ビデオ。
http://jp.youtube.com/watch?v=9wHl9qRsMzw
どれも良い曲ばかりです。
なんと、全米17位、全英15位の好セールスを記録したらしいヴァンパイア・ウィークエンド(Vampire Weekend)のデビュー・アルバム「吸血鬼大集合! (Vampire Weekend)」、英米の音楽マーケットは耳が肥えているではありませんか。
| 固定リンク
« できればブログに書きたくなかったぐらい気に入っている出色のちらし寿司。「梅乃寿司」(銀座一丁目) | トップページ | 「アカウンティング&ミュージック 年間CDベスト・テン」。Perfume=中田ヤスタカの重低音に身を委ねながら、バロック風味のメロディーが頭をうずまいた1年間。(M) »
「音楽等(やや通向)」カテゴリの記事
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第3位:かの香織(Caoli Cano)「CAOLI CANO COLLECTION」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第2位:ポータブル・ロック(Portable Rock)「PAST&FUTURE ~My Favorite Portabel Rock」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年邦楽再発・再編集等ベスト3。第1位:久保田麻琴と夕焼け楽団(Makoto Kubota&The Sunst Gang)「ライブ・ベスト&モア(LIVE BEST&MORE)」(2023.01.04)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第3位:スクリッティ・ポリッティ (Scritti Politti)「Cupid & Psyche 85( キューピッド&サイケ85)」(2023.01.03)
- アカウンティング&ミュージック 2022年洋楽再発・再編集等ベスト3。第2位:オインゴ・ボインゴ(Oingo Boingo)「Good for Your Soul (2021 Remastered & Expanded Edition)(グッド・フォー・ユア・ソウル)」(2023.01.03)
コメント