« 魅惑の声と小粋なセンスのDNA、No.2。ポール・バターフィールズ・ベター・デイズ ( Paul Butterfield's Better Days)「ライヴ・アット・ウィンターランド(Live At Winterland Ballroom)」(M) | トップページ | エバー・グリーン!シンバルズ(Cymbals)を称えるNo.9。シンバルズ(Cymbals)「Mr.Noone Special」(M) »

「料亭 菊乃井」主人村田吉弘氏プロデュースの京都料理を気軽に楽しめる穴場的なお店。「京の田舎料理 御蔵 銀座本店」

H20090713  「京の田舎料理 御蔵 銀座本店」は、そもそもはリプトン・ティー・ルームが本業の京都の株式会社フクナガという会社が経営する、1997年開店のお店。

 いまや「赤坂 菊乃井」でミシュラン2つ星の料理人となった村田吉弘氏プロデュースの京都料理を気軽に楽しめる穴場的なお店として、非常に重宝。

 今年、3月にリニューアルが行われ、以前よりプライバシーを重視した客室になったものの、メニューが変更になり料理の値段は実質的には値上がりのような気も。

 それでも、銀座で本格的な京料理のコースが、お昼は3,000円(さらに1日20食限定の2,000円の丼もある)から、夜は4,200円から食べられるのは、良心的なコスト・パフォーマンスと言え、まだまだ穴場的なお店として健在です。

H2009071  注文したのは、3,000円の鞍馬。

 先付の豆腐のお料理。

H2009075  3,000円の鞍馬は箱盛の形式。

 三度豆の黒胡麻和え、丹波しめじ、冬瓜、白身魚の味噌漬けなど盛り沢山。

 

H2009079  山科茄子の田楽。

 京都より直送の京野菜がおいしい。

 その他に、とうもろこし御飯、豆腐と九条葱の味噌汁、京漬物が付く。

H20090715  デザートのわらび餅と巨峰。

 わらび餅の控えめな甘さがうれしい。

 上記は、8月中のメニューですので、9月以降はメニューが変更になっていることと思います。

|

« 魅惑の声と小粋なセンスのDNA、No.2。ポール・バターフィールズ・ベター・デイズ ( Paul Butterfield's Better Days)「ライヴ・アット・ウィンターランド(Live At Winterland Ballroom)」(M) | トップページ | エバー・グリーン!シンバルズ(Cymbals)を称えるNo.9。シンバルズ(Cymbals)「Mr.Noone Special」(M) »

ランチ・グルメ等(八重洲・京橋・銀座・丸の内・日本橋・築地)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「料亭 菊乃井」主人村田吉弘氏プロデュースの京都料理を気軽に楽しめる穴場的なお店。「京の田舎料理 御蔵 銀座本店」:

« 魅惑の声と小粋なセンスのDNA、No.2。ポール・バターフィールズ・ベター・デイズ ( Paul Butterfield's Better Days)「ライヴ・アット・ウィンターランド(Live At Winterland Ballroom)」(M) | トップページ | エバー・グリーン!シンバルズ(Cymbals)を称えるNo.9。シンバルズ(Cymbals)「Mr.Noone Special」(M) »